「名古屋城〔愛知県〕」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
この雪景色、いいカンジじゃないですかぁ〜?^^ 韓国からの団体客が立ち去るまで粘った甲斐があって、無人の写真が撮れました♪
名古屋城の中にも入ってきたよ〜なんかミュージアムみたいになっててビックリ・・・楽しかったけど・・・・ミュージアム(笑)3階がオススメです(笑)
青空と満開の桜と天守閣、この3つがぴったりと融合した素晴らしい風景を味わってみて下さい。これほどまでに桜の似合う風景があるでしょうか!?
本丸に入ってくると、名古屋城全体が見えてきます☆ここで撮影している人、結構多いですね〜。
東門に入るとほどなく、綺麗な紅葉の景色が。(^^ 名古屋城の満喫前に、プチ紅葉狩りを楽しみましたです。(^^
せっかくなので、エレベータを使わず階段を使い、天守閣へと向かいました。各階には、名古屋城の歴史が紹介されており、と〜〜っても勉強になりましたです。(^^
入り口の方がとってもフレンドリーでした♪沢山スタンプ押したのに嫌な顔するどころか、つけてた腕時計の話でもりあがったり。城話せず時計話。
正門も大きく、その上にのった鯱は、青銅製らしく、いい色合いだ。鰭の形が、脚に進化していく途上のシーラーカンスのようだ。
いつもと違う門から入ったので、お城も違う角度から見えました。正面から見るよりも、城らしい雰囲気が出ている気がします。
地下鉄で最寄りの駅まで行って降りてみるとこの絵がありついついカシャっと撮ってしまいました☆これをみても解るようにかなり敷地が広いことにビックリしました(><)
模型を見ると、名古屋城の搦め手方向には広大な沼地が広がっています。名古屋城を攻めようと思ったら、大手門から攻め込むしかなさそうです。
用事で初めて名古屋に行きました。あまり余裕の時間がなかったので、名古屋城だけ観光。 淡いグリーンの瓦屋根に名古屋のシンボルの金鯱。
名古屋を代表する観光名所!名古屋城には、らくがきがいっぱいです。と言っても、現代のらくがきではなく石垣の石の所有権を主張するためのらくがきなんです。
何年かぶりの名古屋城を歩いてみると意外と広かったです…行った時間が遅かったので観光している人は思っていたより少なかったです。
そして、そびえたつ名古屋城! 立派〜。 外見は昔のままといった感じですが・・・ 中に入ると近代的な内装になっててギャップを感じました。
今年最後になる堀川文化探索隊へ参加した・・・久しぶりとなった。 名古屋城の北にあたる堀川から黒川と名城公園へ
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |