この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49


本部町八重岳のさくら祭りの、ちょうど最終日に行くことができました。本州で見かける染井吉野とは全く違って、染井吉野と梅の花を掛け合わせたような花ですね。

あぁ、花見酒...したい。寒緋桜はやはり青空の方が似合いますね、きっと。寒緋桜は花の蜜が多いのか、メジロさんたち(かなりの数です)が忙しそうでした。

八重岳の桜祭りに行ってきました。寒緋桜が満開です。内地の桜より色が濃く、ショッキングピンクです。キレイに晴れてくれて、絶好の写真日和です。

桜、満開 今帰仁城に行ってきました 城跡がライトアップされて綺麗でしたよ〜〜〜〜 ぜひ来年はクジラと桜とライトアップ狙って遊びに来てくださいね

八重岳に到着しました。見事な桜です。 この桜は「緋寒桜(ヒカンザクラ)」という名前です。とても濃いピンク色でキレイですね。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:沖縄県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



忠元公園のさくらです。夜桜見物もできるようちょうちんもさがっていました。ここは、週末までなんとかもちそうな感じ。

今日は【丸岡公園】へ行ってみました 雨もまだ降らない曇り空の下でしたが駐車場は満車だったり、出店が出ていたりで賑わっていました。

ソメイヨシノが手前・右上と奥にピンク色、奥のソメイの手前に浅黒いしだれざくらが花芽を膨らませています。 また、その列の右端に冬桜が秋から引き続き咲いています。

どこへ行っても桜の花がきれいですね。(^^♪ ”寒の戻り”とはよく言ったもので先日の夏のような暑さとはうって変わって昨日は風も強くて寒くて震えました。

此処丸岡公園の桜も結構美しい。ここは、、公園入口の桜並木。上のセンターまで道沿いに桜は見られるが、そろそろ、満開を過ぎようとしている。

桜の広場や桜島を一望できる篤姫ロケ地を見ることも出来ますが、今日は磯山公園入り口の入園切符売り場のところで引き返し、写真を数枚撮ってきました。

今年は見事に桜が咲いているときに行けました。よかったよかった♪帰りには鹿児島神宮の通りの桜並木も通過して一通り桜を満喫した状態でした。

忠元公園の千本桜を見てみたい!その一心で車をはしらせました。車でゆっくり、千本桜並木を周回。車からおりて、体の五感で、満開の桜を満喫できました。

半信半疑でその慈眼寺公園に妻とリリーとセーラの二人+2匹で行ってみた。 すると、おお、本当だ(笑) 桜が満開ではないか。

◆慈眼寺公園(鹿児島市)「そうめん流し」の駐車場へ下りる入口=すでに満開。強風で桜吹雪が 「そうめん流し」入口=スギ林を背景に咲き誇っている桜

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:鹿児島県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



三重の塔が良いですね。道路沿いの枝垂桜もとても綺麗です。五ヶ瀬町内は、しだれ桜が多いですね。8割程度が、しだれ桜ではと、思ったほどです。

すごい人です! (てげ人ばっかりやっちゃが!)すごい車です!! (車もえれこっちゃ!)満車です!!!!! (車をとむるとこもねっちゃが!)満開です♪

下の写真の通り一番見頃の満開です。菜の花の黄色の絨毯と桜のピンク色が見事でした。明日・明後日の土・日がピークでしょう!(予報の雨マークが心配ですけど・・・・)

キャンバスに桜を描いている方もいますね。お天気が良かったら、綺麗な桜が見れたのですが・・・来週まで、「西都花まつり」が開催されますが、桜残ってるかな〜

浄専寺の桜の他に近所の民家にも樹齢400年と云われる枝垂れ桜があり、どのお宅も気持ちよく見せて頂けた。普通のお家に何気に咲く見事な枝垂れ桜が不思議な感じだった。

桜並木入口の駐車場にある弘法大師像と七重塔。並木道はカーブしながら、公園本体まで続きます。花見は、やはりこのような桜のトンネルを見たいものです。

垂水公園の桜は、上へ、上へと伸びた桜です。そのせいか賑やかな桜ではありません。そこが好きなのです。

垂水公園です。公園に着くまでの道がサクラのトンネルです。キャッ!花吹雪が舞っています。10時過ぎでしたが、中にはすでに焼肉で盛り上がっている人たちも…

私と同じなのか、さずがにこの時間は車が結構通っていましたが、桜は、やはり満開!! たった4日しか経っていないのに、先日とは全然様子が違っていました。

公園の管理事務所に問い合わせをしました。満開との返事を頂き法定速度で急いで行きました(笑)桜並木がすごいです。ほんとに満開でした。

宮崎都城の母智丘(もちお)のさくら並木です かなり歩きました 花冷え・・・・ 寒かったけど背筋をぴっと伸ばして 肌もぴっと引き締まった感じ

時間の関係で、運転しながら車中からのお花見 ほぼ満開で、とても綺麗でした!時間があれば、車を止めて桜のトンネルを散策した方が桜をより楽しめます

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:宮崎県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



写真は大分県の竹田市にある日本100名城にもなっている岡城跡です 曇り空で少し寒い日でしたが、満開の桜がとても美しかったです

まずは大分城址 ほぼ、満開のサクラ。本数は少ないけど、公園のところにはブルーシートで場所取りがきっちりされていた。

別府市城島・安楽寺・ほぼ満開 別府市内はもう満開 別府ロープウェイはまだ3分咲きです。 日田市内も今週が見頃です

知林ヶ島への砂洲を臨む斜面には たくさんの桜が植えられています いささか満開を過ぎましたが、盛りの頃には山全体が薄桃色に染まるのだとか

大原八幡宮横の民家にある一本桜・大原の大しだれ桜が咲き始めていた。毎年この季節になると周辺は花見客で賑わい、一般道からも気軽に眺めることができる。

竹田市の稲葉ダム建設現場へ続く道路沿いにある見事な枝垂れ桜です。写真愛好家の間では有名な桜名所で写真集などにも度々登場しています。

今朝、大分城のお堀の桜を見下ろしました。満開です!!桜はホントきれいです。「さくら〜さくら〜今咲き誇れ〜♪」本当に咲き誇っています。

城跡は公園になっており、立派な石垣とお堀が歴史を感じさせてくれます。石垣から堀に出た桜がキレイでとても風情を感じました!

凛として咲く、桜の花たちに今年も会えました。清々しい気持ちになりました。涙が出そうになりました。我が町、臼杵の財産です。この、1000本の桜は!

臼杵城跡にある臼杵公園に桜を見に行ってきました。鈍行列車にゆられて一時間。いろんな話をしながらの行き道も楽し^^桜が1000本の公園です。見事でしたねぇ^^

大分県竹田市の岡城には瀧廉太郎の銅像が建ち城内には荒城の月の曲が流れておりました。時はまさに春爛漫 桜が満開の城内は家族連れや観光客で賑わっておりました。

大分っ子にはお馴染みの城址公園 昼間っからお花見している方もいて 楽しそうでした( ´∀`)つ やっぱり日本の春には桜ですね〜

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:大分県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



ダム湖の周りに2万本とも3万本とも言われる桜並木が続きます。桜色に包まれてうっとりします。祭り会場近くで吊り橋を渡っている人達が見えました。

凛の周辺はただいま、サクラ咲き乱れております^^♪ 本日ポカポカ曜日で水前寺公園もサクラ見物で観光客多いみたい それにしても綺麗です^^*

今日は温かいいいお天気なので、午前中、人吉城跡のさくらを見にいきました。3分咲きからほとんど満開に近い木まであり、とてもきれいで、すがすがしい気持ちになりました

湯の児海岸道路(チェリーライン)の桜も、最高でした。湯の児海岸通りから見る海(不知火海)。今日の海の素晴らしさは言葉にならないくらいでした。

満開の桜です。連れてきてもらって良かった(^^♪わくわくするこの気持は何でしょう!春を告げる桜のやさしさ〜?〜♪〜♪

ずっと行ってみたかった市房ダム湖。いつもどこにしようかな〜と花見の場所選ぶときにはもう散ってしまっていることが多く今回やっと行ってきた

お城をバックにしての桜って絵になりますね〜♪お城までの道もこんなです。しだれ桜を見つけたので、ちょっと1枚。

熊本県桜の名所の一つである水俣市チェリーライン。湯の児の海岸約5km、約500本の桜並木が不知火海沿いに続く湯の児チェリーラインは人気スポットである。

肥後、細川五十四万石のシンボル熊本城。今年の桜の開花は記録的なものだったようで、すでに満開を過ぎて葉が出てしまった桜も、ちらほらあるほど。

お城に続く道の桜並木もまさに今、満開! 近くで撮ると、向こう側が見えないくらいの、満開!一緒に行ったはちみつ母もたいそう喜んでおりました。

樹齢400余年という人の寿命をはるかに超え威風堂々とした歴史的価値と、阿蘇五岳と南外輪山に取り囲まれた雄大な景色は他で見ることはできません。

熊本の湯の児チェリーラインに行きました。もう散り始めてました(涙)何本かは奇麗なのもありました。

天守閣に登って見たら熊本市が一望出来るお天気が良かったから眺めは最高でした 桜がとっても綺麗でした

強風でしたが桜の花びらが散ってしまうこともなく、たくさんの花見客で賑わっておりました。ちなみに一心行とは・・・・ ・・・一本の桜にも歴史ありですね〜

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:熊本県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



大村公園は「全国さくら百選の地」に選定を受け、国指定の天然記念物オオムラザクラをはじめ2000本の桜が公園一帯を薄いピンク色に染め目を楽しませてくれます。

島原地方の桜の花は、今満開の頃を迎えているようです。やっぱり、さくらはいつ見ても清々しい気持ちになっていいものですね・・・

私はこの桜が咲く時季に来たのは初めてです 親戚が集まってお花見会をするようになってから 一度は両親を連れて来たいと思っていました

長崎市内の桜の名所である風頭公園に登ってみる。もう満開状態で景観振興会の人たちは舞台設置で大童であった。

満開の桜を背に、龍馬さんのお顔も心なしかほころんでる気が(^^)長崎港を見下ろす景色ももちろん素敵ですが…反対側の眺めも、斜面都市・長崎ならではかも(^^;)

島原城堀端1.3kmに、ソメイヨシノ250本が島原城を囲むように綺麗な花を咲かせておりますよ ここは島原城が、ばっちり入る定番スポットです

島原は暖かいので満開の桜が散り始めていました 島原城の桜 夕方5時を過ぎていたので、城内には入らずお城の周りを車でまわり、しばらく眺めて帰ってきました。

太陽の日差しを背景に、大きくそびえる桜の木。いろんな悩み事も、ホントにちっちゃく感じる自然の雄大さ、おおらかさがあります。

天気が良かったのでいい写真が撮れました。桜のピンクと青い空、赤い旗がいい感じです。竜馬の視線の先は、その昔「鶴の港」と呼ばれた長崎港です。

オオムラザクラというとても珍しい八重桜が咲いているのも自慢の一つ オオムラザクラは1つの花に花弁が60〜200枚もついているボリューム満点の桜なのです

ちょっと太めの天草四郎の像があって、5分咲きの桜を背景に写真を撮ったんですが、いい時に訪問できました。

国指定の天然記念物 オオムラザクラ をはじめ21品種2000本の桜が公園一帯をピンク 色に染め、人々の目を楽しませてくれてます。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:長崎県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



今日が一番の見頃のようです。桜の並木も綺麗です。今日は大変賑わうのでしょうね お花見の場所取りも、しっかりしてありました。

池に突き出て隔林亭と呼ばれる茅葺きの茶室があり、周囲の桜が池に写り、美しい景色を見て花見を楽しむことが出来ます。

初めて来ましたが、大きな池を中心に桜が取り囲むように咲いていて、気軽に来られるスポットとしては、いい感じの公園です。今度は夜桜も見たい気がしますが・・・・。

桜木が成長過程なのか、管理が行き届いているのか桜に勢いがあって見事です。今日は、たくさんの人が春爛漫の満開の桜を堪能していらっしゃいました。

唐津城では、夜は、ぼんぼりのライトアップが行なわれていますので、昼間とは違った雰囲気での花見が楽しめますよ。

小城(おぎ)公園をぐるっと回ってきました。公園内には、微妙に種類の違った桜が咲いていて、其処彼処に楽しげな花見客のシートも咲いていました

私が来た時には大型バス2台の団体のお客サンが来ていたほか、お弁当を広げてお花見を楽しまれている方が平日にもかかわらず賑わっていました(*`▽´*)

公園入り口の池の周りは池を取り囲むように桜があり、桜のトンネル、、池の対岸の桜などいろんな情景が、さすがに100選の地、感動・満足・心うきうき春を満喫した。

まあ見事に咲いたものだ。桜城館の前から小城公園に向かう通りは、すでに満開の桜で覆われている。遠く前方に見える公園内の桜もまた、ピンクの雲のように霞んでいる。

桜吹雪の舞い散る鏡山の九十九折れを下り唐津城へ。いやいや、見事なまでの満開。なんか、久しぶりに桜に感動した。人の多さにもたまげたばってん・・・

時間が、午後5時を過ぎていたので、花見をしている人は、かなり少なかったんですが、もう、唐津城の天守閣の桜は、すでに満開の状態で、かなりきれいでした。

園内お花見のための場所取りのブルーシートがあちこちに敷かれていました。桜は少し散りかけてはいましたが、まだまだとってもきれいでした。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:佐賀県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



満開の桜の頃、桜の向こうには志免のボタ山と竪鉱も見えます。駕与丁池では、多数の野鳥も羽を休めています。

「逆さ桜」と呼ばれる所以が分かりました。西陽のちょうどいい光具合でPL効果もよくでました。樹齢は100年余の山桜です。

最近山行出来てないんで桜ネタばっかりだが、昨日仕事帰りに「浅井の一本桜」を見てきた。ここ2,3日読売や西日本新聞に見頃と掲載されて見物客がすごかった。

今回も竈門神社の駐車場に車を止め、12時頃、登山開始!!最近は本当に暖かくなってたので桜も満開でした(*^3^)/〜☆

2009年の最初のお花見は太宰府に決まり♪まずは「大宰府政庁跡」沢山の人がお花見を楽しんでいました。

これは耳納草野にある発心公園のさくらです。この近くにある 浅井の1本桜、樹齢100年あまりのヤマザクラです。開花はソメイヨシノより少し遅れます。

同僚の先生に、「桜が満開だったよ」って、ずいぶん前に聞いていたので行きたかったのですが、出不精なので、昨日やっと行けました。初、発心公園。

桜越しにレトロの街と関門の海が見えますよ。白い桜の木は、満開になってたよ。ここはソメイヨシノ以外の桜も沢山あったのよね。

今がほぼ満開で花筏があるのはありましたが、周りのソメイヨシノのもののようで、あと一両日するとすばらしいかな・・・雨や風がなければ・・・

大濠公園と舞鶴公園は繋がっています。散歩やジョギング、また水と緑を楽しむ大濠公園とは違って、桜の名所でもある舞鶴公園では、花見客で賑わっていました。

花見予定の3月末までには散ってしまうだろうな・・・と思っていましたが、その後、寒い日が続いたおかげで、無事に見頃のサクラの木の下で花見を楽しむことができました。

福岡地方晴天です・気懸かりな大宰府に来ましたAM10時なのに駐車場は満車です。 桜はほぼ満開になりました・多くに人達が来られています。 まさしく春爛漫です

何処の並木道だか解りますか?久留米市篠山町の篠山城『久留米城、雨城』の並木道です。道の両サイド 桜でい〜〜〜ぱい

博多は、桜満開ばい。 西公園(福岡の桜の名所)の桜は、綺麗かぁ。 桜見ながら、にぎりめし。 春が来た〜 ごちそうさん。

福岡県飯塚市の大将陣公園の桜が満開です。4月5日は、さくら祭りがあります。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:福岡県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



1907年頃に植えられたとのことで、ほぼ樹齢百年のエドヒガン。残雪のある雄大な岩手山を背景に、何とも美しい。やはり岩手山がいいのでしょう。

今日はお花見っつうことで地元の湯沢じゃなくお隣、岩手県の北上展勝地に行ってきたッス!!もう桜が満開で超サイコーだったッス 鯉のぼりも泳いでました

もうすぐ満開です。今日、僕は取材で平泉に。場所は、毛越寺さんです。宝物館前の枝垂桜も見事に満開に近づいております。

ここは今が見頃!!。岩手山をバックにそびえ立つ、一本桜は実に綺麗です!!。ただ・・・一本桜のある牧草地には立入ができないんですよね。

2,3日前の情報が3,4分咲きだからちょうど見ごろだろうと期待して行ってみたらサクラは終わり加減になっていました。

もぉ〜〜桜は散ってしまいましたけど、、東北の桜、写真だけ続いておりますぅ〜(爆)ここは、北上・展勝地の桜です(゜∀゜)みちのく三大桜名所の1つなんですよッ♪

2008年春の室根山です。桜が凄くきれいでした。連休は天気もよかったしのんびりお花見できたね

一寸北上、平泉へ・・・ 毛越寺周辺は、ソメイヨシノ、しだれ桜ともほぼ満開 国道4号線沿いは,奥州市も満開になったらしい。

桜…どうかな〜と、ちょっと心配しながら行きましたが、まだまだ十分きれいに咲いていました 磐井川に着いた頃には雨もだいぶ小降りになって傘もいらないほどでした。

今年の桜は一気に満開になり、のんびりしていたらピークを逃すところでした。花巻温泉の桜祭りは2008年4月19日〜5月6日までですが、今がちょうど見ごろです。

今度は紫波町城山公園へ。道路は渋滞。上り口から頂上の駐車場まで30分弱かかりました^^;こちらの桜ももちろん満開!

先週半ばに満開を迎えた一本桜 今年は花芽も無事だったようで、見事に花が咲き揃いました この日は雲ひとつない晴天で、一本桜も岩手山も ひときわ凛として見えました

真後ろから見たら石の割れているのがハッキリと判りますよね根性桜ではなく石割桜ですから

用事を済ませてから、買い物、腹ごしらえをして、岩手公園花めぐりへ。夕焼けに映えて白い桜がピンクに染まっていた。きれいだったな〜。

市役所前にある基準木が4/12に開花宣言しましたが、この磐井川堤防に植えられ沢山の桜(「染井吉野」)も、今週中に満開になることでしょう。

濃いピンク色のしだれ桜がとてもきれいでした。どの木の前でも、記念撮影が。米内浄水場の外から見ても、なかなかの見応え。夕日を浴びてとてもきれいでした。

有名なスポットになっているので、たくさんの人が集まります。それぞれの人がそれぞれの思いを懐かしく思い出しながら、今年の石割桜を楽しんでいるように見えました。

桜のトンネルをノスタルジックな雰囲気を帯びた観光馬車が、桜並木をのんびり進みます。ゆっくり馬車に揺られながら、展勝地の桜を鑑賞するのはまた別格な気分を味わえます

「こんなスケール感を感じる桜は初めてだなぁ」そして、まだ雪を被った岩手山と桜の組み合わせは「東北の春を感じるなぁ」なかなか魅力的な光景でした。

満開です(^^)。昼間っから、沢山の・・「花よりアルコール」の方々も(^^;;。まるで、桜のジュウタンのようです。来年こそは、ベタな花見。。。やってみたいのです

「おぉ〜!綺麗!」満開の桜の下で大宴会をしている人もたくさんいましたよ〜!  帰りは、石割桜を見てきましたよ!

お花見しに「高松公園」へ行ってきました ここは「日本さくらの名所100選」に選ばれているんだって 想像以上の桜で びっくりでしたよー 約1000本あるとか

石割桜が今とてもキレイデス それでは・・・盛岡の桜状況をお伝えします 4月16日(水)現在の様子をフォトレポートです

何十年ぶりの夜桜だろう・・ お〜お〜お〜お〜 夜桜は、妖しいまでに美しかった。見に来てよかった!!! もしかしたら、寿命が何年かのびたかも・・。

4月に行った東北三大桜の一つ『北上展勝地』の桜の写真をご紹介いたします。約2kmにもわたる一万本の桜は圧巻!!川に渡した鯉のぼりと一緒に咲く桜♪

盛岡から南に1時間くらいで到着。あいにくの曇りでしたが、桜は満開で爛漫気分を味わえましたよ。ここでは桜祭りには、北上川に数十匹の鯉のぼりを上げるんです。

米内浄水場にある枝垂桜が見ごろです。まだつぼみがあるけれど、ほぼ満開といっていいでしょう。飲食、ペット、敷物を敷いて座ることは禁止となっています。

公園内を一通り歩き回ったあと、行くところがなかったので辺りをぶらついていたら、石割桜とかいう案内が有ったので行ってみることに。

枝垂れ桜を背景にアップしてみました。満開加減が伝わりますか?。綺麗ですよ。北上展勝地と言えば?馬車でしょう。今回も数回見る事になりました。

この日の盛岡市の最高気温は平年より4.1度高い18.1度。八方に伸びた枝を覆う花びらは、なま暖かい春風に泳ぐように揺れて、通りゆく人の目を楽しませていた。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:岩手県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



福島県三春町の滝桜のライトアップを見て感じたのが、”美しさ”よりも”強さ”でした。

秋にしろ春にしろ、何とも落ち着きのあるこの神社は、静かに桜を楽しむ観光客が思い思いに写真を撮っていました。

福島県会津若松市にある鶴ヶ城公園内の桜です。

会津若松市には鶴ヶ城、猪苗代町には亀ヶ城があります。 そうなんです。福島県の会津地方には、鶴と亀を名前に冠した城があるんです。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:福島県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



青森県平川市猿賀にある猿賀公園では、桜が満開となりました。ブログサイドバーにて猿賀公園の桜リポートを更新してきましたが、ついに満開です。

桜が一斉に咲いちゃいました 寝でられません!!! 取る物もとりあえずなにはともあれ うぬうぬどなってわたくたど行ってきました

日曜日の昨日は祭り開幕前と言うのにお天気に恵まれなんと30万人の人出となり弘前公園の中も外も人、人、人で人酔いしそうであった。

【十和田市 官庁街通り】やはり、この通りの桜が満開になるとボリュームがあります。 今日・明日(4月27日)が見頃ではないでしょうか。 

ソメイヨシノのタイミングは少し遅かったですが、西濠がほぼ満開で、本丸のシダレが満開。堀一面の桜と見処満載でした。一昨年と今年を合体すると完璧かも?

園内何処へ行っても「しだれざくら」の真っ盛りでした。白に薄い紅をうかせた「弘前雪明り」、とても美しかったのに撮り損ないました。

ここは平川市の猿賀公園。 津軽平野真っ只中のこの辺りは、遮るものが少なく地表の温度も上がりやすいのでしょうか、七・八部咲きといった感じです。

【夜越山森林公園 平内町】スキー場やランの温室までも有し、四季を通じてお花と触れ合える公園です。 国道4号線から入って間近なところに、桜のトンネルがあります。

こちらの地方では、今が桜の満開の時期です!近場(青森市内)で私の好きな桜のスポットを散策してみました!

合浦公園の桜で〜す。 海辺の桜はまだですね〜 でも通路側の桜は結構見頃♪ 出店が出たらまた来てみましょ♪♪

4月23日の弘前さくらまつり開幕を前に弘前公園の桜が満開。公園内のどこを見ても桜が満開の素晴らしい風景だ。最高の時期に弘前を訪れる事が出来て幸せだ。

外堀周辺では早くも散り始めたところもあって、お堀の上にひらひら桜の花びら・・・。これを「花いかだ」というのだとか。

こちら県南に位置する十和田市官庁街通りも、ご覧の通り満開となりました。人出が少ないように感じるかもしれません。こんなにきれいな桜が見ごろを迎えているのに・・・?

今年の桜は、観測史上4番目の早咲きでした。撮影タイミングが難しく、撮影に行った時は、既に桜吹雪状態でした。桜の散り際の美しさが伝わればと思ってます・・・。

22日夕方の時点で、咲いていない桜は殆ど見られませんでした。ほぼ全部の木が満開となっていますので、お花見を計画している方はお早めに行く事をオススメします。

外濠と西濠を見に行ってきましたが、外濠については、花の横より葉がでてきてきました。まだまだ見ごろではありますが、日中よりは夜桜見物の方が美しく見えると思います。

出張のついでにむつ市のさくらまつり会場である水源地公園と早掛沼公園のサクラをチェックしてきました。両会場とも満開です。

合浦公園は、陸奥湾に面した海岸沿いの公園です。春先の冷たい海風のため、桜の開花は他より遅いのですが・・・

昨日の話だが。今年は桜が10日ぐらい早い。しかもすごい勢いで咲き始めている。全国的にも有名な弘前城の桜を見に行った。近所だし。

サイクリングがてら花見場所の下見をしてきました。三八城公園〜長者山〜東霊園〜館鼻公園、最後にサイクリング道を通って新井田川の桜並木を眺めて終了。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:青森県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



戊辰戦争最後の戦場となった函館五稜郭 榎本武陽、土方歳三等の蝦夷共和国樹立の夢破れる 彼らの思いが忍ばれる石垣と桜

松前は桜並木だけではなく、松前藩時代の北海道では他に見られないような歴史ある建造物の数々も非常に見ごたえがありますね。

たわわに実る、関山という八重桜。札幌でも、今この桜が咲いているのをよく見かけます。関山、カンザン。ひとつ、桜の名前を覚えました。

満開だけあって、見事な桜でした。桜は、南殿(なでん)桜という種類のものが多かったです。花びらが、ピンク〜白のグラデーションになっててキレイです。

金欠の強い見方の激安バスツアーで道南へ S28年観測以来、最も早い春がおとづれている北海道の花見名所松前へお花見です。

「ちしま桜」桜前線の最終、稚内で咲くとゴールですね。札幌方面では、あまり見ないような気がします。小ぶりな花がとても可愛いらしい桜です。

洞爺湖周辺の桜って今時期が一番の見頃だわよ〜っていうニュースを見たのでれっつご〜 洞爺湖の途中にある伊達の「善光寺自然公園」で撮った桜

というわけで、ならばさらに開花が遅かった浦河まで足をのばそうぞ!!そして大ビンゴ!! 人がまるでいない^^優駿さくらロード。

私が訪れたこの日は、エゾヤマザクラは終わっていましたが、ソメイヨシノがまだまだがんばって、ヤエザクラはちょうど咲き始め。札幌よりは、ほんの少し遅いようです。

五稜郭公園の桜はお堀に沿って桜が植えてあるのでそれはそれは見事ですよ。松前のように何種類もの桜はありませんが一気に咲くので見ごたえ十分です。

こちらの公園には、数種類の桜が植えられているようですが、やはり、メインはエゾヤマザクラ。少し濃いめのピンクで、花と一緒に、赤み強い葉っぱも育ちます。

寒くて寒くて震えながらの桜巡りでしたが、満開の桜をこれでもかと堪能できて120%満足です。札幌市内には、まだまだ桜の名所があります。

手前にある黄色いテープで囲われた木が気象庁の標準木の様でこの木に花が2.3咲いたら、札幌での開花宣言が出される様です。

梅のむこうに桜が!…そう、こっちは、梅と同時に桜が咲く。ヘンだがこれがこっちでは当たり前なのです。

善光寺自然公園ではまだ見頃の桜が沢山ありましたよ 5月3日に行った時、しだれ桜は咲いていなかったけど一週間経って 8分咲き・・というところでしょうか

オニウシ公園の桜は、染井吉野が五稜郭公園よりもピンク色が濃いような気がした。丸い手まりのようで、色も素敵。

松前は、さすが桜の町だけあって早咲きの桜は散ってほぼ葉が見えてましたが中咲き・遅咲きの桜(?!)が満開で結構楽しめました。

円山公園は桜が満開でした。今日からジンギスカンが解禁ということで、地面には場所取りのシートが地面を覆い、荷造りテープが木々の周りに張られ、完全にお花見モード。

昨日、円山公園におにぎりをもって花見に行ってきました。開花して三日目、満開でした。思っていたより、桜の木がたくさんありました。

今年は暖かいためGWより早めに満開を向かえるとの予想もありましたが、なんとかGW期間中に無事満開を向かえたようです。(それでもGW後半は葉桜になりそうです)

函館山の麓にある、明治12年開園という歴史ある公園です。桜も多く、博物館や遊園地、小さな動物園もあるので、家族連れの地元民で賑わいます。

昨日は函館公園で花見がありました 仲の良い友達五人での花見です 函館公園は満開です 風も無く絶好の花見日和ですね。

星型の五稜郭が満開のサクラでピンクに染まっています。函館人にとっては自慢の絶景のひとつです。しかも春限定!!まだ見たことのない方には是非一度見て欲しいです。

GWの後半、桜が満開です。森町の青葉ヶ丘公園の桜 桜は、満開です。車の窓に落ちてきた桜の葉、バックの青い空とのコントラストが面白い。

祭りは来週からだったのですが 今年は早く咲き始めていたので たくさんある種類の半分位が既に満開でした

このあたりは、さっき見てきた入り口付近より桜の密度高くて、・・・凄い。こんな桜を見たのは初めてです。

さらんべ公園には、戦没者の慰霊碑や平和の鐘があった。その奥では大山桜が満開。そして、足元にはスミレが。

午前9時過ぎに家を出て、森町へ向かった。オニウシ公園はほぼ満開かな・・・。お店も出ていて、にぎわっていた。お花見は楽しいね。

松前公園の中でも、最も早く咲くといわれる血脈桜。すでに満開を迎えております。他の「南殿(なでん)」という品種の桜もほぼ満開を迎えていました。

約3000本の桜が直線7キロに渡って続く桜の道。左右の道幅がちょうど20間(約36m)あることから二十間あることからそう呼ばれているのだとか。

先日息子と行った函館公園の桜、散り始めと2日分 初日は風も無く天気も良かった。まさに満開!ヒキガエルを見に行った後なので午後から夕刻の桜。

浦河の桜も綺麗です並木の幅が狭いので桜のトンネルを通っているようです ここはJRAの育成牧場にむかう3km3千本の桜並木で「優駿さくらロード」と名づけられてます

本堂のすぐ前に血脈桜 近づくと大木の桜の木が!! 品種としてはこれも「南殿」なんですが、今まで見てきたものより一段と色が濃いです。

もっと、ライトアップされてるものだと思ったら、そうでもなかった…。提灯の明かりと街灯の明かり程度でした それでも、何とか見る事も撮影する事もできました。

ようやくエゾヤマザクラが満開になりました。今年は咲き始めてからの低温で、いつ満開になるものやらと気が気でなかったのですが、これで一安心です。

松前城まで階段を上ります。海も見えますよ(^-^)松前城と桜と川。絵になりますね〜 満開です!

八重桜も満開!梅と桜と八重桜が揃って咲いているのは北海道ならではの光景ですよね。

「日本の道100選」や「桜の名所100選」にも選ばれてます。二十間道路の桜並木。満開です。

なんせ この オニウシ公園にしか数本しかないという桜だそうで。。ここ 森町は 桜が 有名なんですねー何本か 森町で 生まれた桜が あるそうで とても キレイ

7キロにわたって道路両側に桜桜桜♪ しかも今日が満開宣言!ほんっとにキレーーー (写真でうつしたらショボくみえるけど実際はホントすごいっす)

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:北海道(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-12-26 17:12:14

夏ごろ、港区芝にあるセレスティンホテルに宿泊しました。新宿から向かうのに、電車での交通の便はあまり良くないですが・・・

カテゴリ:東京都:宿/ホテル|テーマ:セレスティンホテル〔東京都〕 |更新日時:2007-12-26 17:12:14

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-12-26 17:12:14

2007年5月に宿泊したときの宿泊記です。もう2年も前のものですが大好きなフォーシーズンズホテル椿山荘の記録を取っておこうと思って・・・

カテゴリ:東京都:宿/ホテル|テーマ:フォーシーズンズホテル椿山荘〔東京都〕 |更新日時:2007-12-26 17:12:14

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-12-12 08:12:05

『旬のめし処佳』はわいた温泉郷地獄谷温泉地区にあるお食事処、向かいには地獄谷温泉『天句松裕花』、先に進めば岳の湯温泉、はげの湯温泉もあり、

竹の倉山荘は南阿蘇の桜の名所『一心行の大桜』から車で5分程、阿蘇五岳の山々と俵山の中間に位置し、抜群の環境です。

カテゴリ:熊本県:スポット|テーマ:阿蘇山〔熊本県〕|更新日時:2007-12-12 08:12:05

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:22

山鹿温泉『家族湯 山伏』はグッデイ山鹿店のすぐ隣にある家族湯専用施設です。日曜日だけあって駐車場は車で一杯、待ち時間を覚悟しましたが、

カテゴリ:熊本県:温泉|テーマ:山鹿温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:22

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:31

一言で云えば地元の方に愛用されている 温泉です つまり、地元の方は自分の家のお風呂 感覚で来ていると思います。

茂吉の湯の露天風呂は、道路沿いにあります。先に露天風呂に入った友人が、「道路通る車からクラクション鳴らされたんだけど…私かな。見えたかも。

これは「湯雨竹(ゆめだけ)」と言って、竹を使ってお湯を冷やす画期的な温泉冷却装置だそうです!蒸気が舞い上がっていました!

長崎県『小浜温泉』は雲仙の麓、海辺の温泉地です。温泉は主に塩化物泉、海辺の温泉地だけに塩っぱいお湯です。そしてその名にちなんで、やっぱりありました。

カテゴリ:長崎県:温泉|テーマ:小浜温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:31

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:31

ここの掛け流しは一工夫ある 浴槽の淵から豪快にオーバーフローするのではなく 浴槽内に設置のパイプから掛け流す 泉温維持を考慮した掛け流しだ

泉質は酸性・含鉄(II,III)・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉で高温泉です。 昔風なら明礬温泉といったところで、口に含むと鉄っぽい独特の味がします。 

建物の裏にある92度の源泉から温度調整して引き込んだ湯は、青みがかった乳白色をしていて、雨が降ると裏山の鉄分の水が流れ込み、少し赤くなるとか。

カテゴリ:長崎県:温泉|テーマ:雲仙温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:31

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:31

露天は眺めがいい!!内湯より熱めの湯に浸かっていたら、鳩さんが飛んできて露天風呂のお湯を飲んでましたよ(^o^)

湯船に浸ると、肌にぷつぷつと気泡が身体についています。そして、時間が経つと、だんだんと身体に赤みが。身体の芯が温まった気がします。

宿の後ろに共同浴場があったのでこちらにも入浴 島原温泉ゆとろぎの湯 茶色い炭酸泉でした。宿に戻り夕食までもう少し時間があったので こちらの温泉も堪能

カテゴリ:長崎県:温泉|テーマ:島原温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:31

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:58

お湯は超ヌルヌルのアルカリ性単純泉。いわゆる「美人湯」だ。体を洗った後、お湯を掛けて石鹸の泡を落としても、まだ泡がついているような感じがする。

立ち寄り湯もできる旨の案内があります。嬉野温泉観光?第4-1源泉。浴室は1階の一番奥にあります。塩田川に隣接しているようです。湯は透明です。弱塩の香りが・・・

日本三大美肌の湯と言うだけあって、水酸化ナトリウムを素手で触った時みたいに(表現が変)肌がスベスベです…って泉質的に考えれば当然ですな。

カテゴリ:佐賀県:温泉|テーマ:嬉野温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:58

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:57

不規則に音を立てる源泉投入も素晴らしい 湯の使い方もいいし、泉質も極上 さらには温めでゆっくりと長湯が出来る まさに非の打ちどころのない温泉だ

料金は大人800円とちょっと高め。入り口を入ると大きな岩がお出迎え。この岩は、「雲仙普賢岳の土石流を水無川で採集した岩石」で、露天風呂にも使われています。

強ツルツル感のアルカリ性単純泉湯は無色透明で適温。シャワーまで源泉を使用しており、ツルツル感あるシャワー。すごい。保温効果あるのか、湯上がり後はポカポカ感あり。

カテゴリ:福岡県:温泉|テーマ:原鶴温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:57

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:57

【博多湯】 入浴料 300円 100%源泉掛け流し。無色透明で硫黄の匂いが温泉の風情をかもし出す。昔風な木造3階建て。2階は大広間休憩所でここで仮眠する。

温泉の中は本当に歴史を感じさせるいい雰囲気。ロッカーが20個しかなく、浴槽も20人入ったらいっぱいいっぱいな広さです。そして肝心の泉質。めちゃくちゃいい!!

古くて建物が汚いと聞いておりましたが改装されていたようで。300円で格安なのに良質でした。ただ残念なことに、まわりに立ち寄るところがないんですよねえ。

カテゴリ:福岡県:温泉|テーマ:二日市温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:57

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:33

浴室、露天風呂、別の場所にある大理石風呂がありすべて源泉かけ流し。B級感溢れるジャングル浴室にはいくつもの浴槽があり、また露天風呂は谷に面しており開放感がある。

ここは、平成10年にオープンした新しい建物で、奥道後の源泉を引き込み、それを利用した露天風呂や、大浴場は、御影石と岩風呂で作られていて 大変綺麗

カテゴリ:愛媛県:温泉|テーマ:奥道後温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:33

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:33

正直、もっと汚いところかと想像していたら(汗)、ピカピカに磨かれた木の床が印象的で、脱衣所も浴場も、古いながらも清潔な感じでした。

温泉の泉質は「単純温泉」で、非常に穏やかでやさしいお湯でした。特に驚いたのが、お湯につかるとすぐに体がぽかぽかしてきて体の芯から温まることです

朝は六時から下の写真の赤いステンドグラスの櫓にある太鼓の音とともにオープンで行列ができます。、霊の湯の一番湯に入ってきました。すっごく贅沢な気分でした。

カテゴリ:愛媛県:温泉|テーマ:道後温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:33

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:16

泉質は無色透明、ほぼ無臭だがわずかにしょっぱさを感じ、ごくわずかに鉄味も感じた 湯口付近ではかなり鮮度がよくツルツル感もある浴感の非常にいい湯だ

お湯もミックス泉ですが温泉らしさを感じられます。口に含むとまろやかーな感じです。とても気持ちのいいお湯でした。料金も大人2人、子供2人で1500円。

お湯はラジウム泉です。少し熱めでしたが、冬には気持ちよく入れる温度でした。壁には山頭火が川棚で詠んだ句が書いてあり、読みながら温泉に入れます。

カテゴリ:山口県:温泉|テーマ:川棚温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:16

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:16

「町の湯」はとにかくリウマチに効果絶大みたい。1号湯(かけ流し)、2号湯(循環)と二つの浴槽があり、当然人気は1号湯です。でも違いはよくわからず・・・あぁバカ肌

中は、内湯が2種類と露天風呂。そのうち以前、川の湯で使われていた1号泉が特に気持ちよかったです。ぬるめのお湯に、入った瞬間にわかるとろとろのお湯。これはいい!

内湯は2つタイルの浴槽があり、1号浴槽は非加熱で温め、白い粒の湯華が舞い微濁り、源泉は41度pH9.5総計0.2グラム硫黄臭甘味硫黄味。

カテゴリ:山口県:温泉|テーマ:俵山温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:16

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:16

さらに、源泉39.2℃の掛け流しなので浴槽内の泉温はかなり温めで何時間でも入っていられそうな心地いい泉温だ 文句のつけようがない極上の温泉だ

浴槽は2つに分かれていますが、どちらも同じ温度で、階段状に深くなっています。温泉はツルツルする感じで、ぬるいのでいつまでも入っていられます。

恩湯の館内に入り 浴室の中に入ると、それ程大きくない湯船が二つありました。切り出した岩石を組み合わせ?造った様なお風呂です。手の掛かった代物でした。

カテゴリ:山口県:温泉|テーマ:長門湯本温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:16

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:16

浴室に行くと、先客が一人いるだけで空いています。湯量が豊富で70度の源泉を冷まして浴槽に掛け流しています。単純泉なのでくせがなく、熱めの温泉で暖まりました。

サウナも小さいですがあります。水風呂が柔らかい温泉水だったので、かなり高ポイント。洗い場の備品も色々あったので女性には嬉しい。

最近は、街中のあっちこっちに無料の足湯がありますが、ここユラリにも玄関横にキツネの像と足湯があります。いつか入ってみようと思っているのですが・・・・何時も雨

カテゴリ:山口県:温泉|テーマ:湯田温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:16

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-12-14 19:12:11

熱さの順番は「美人の湯(水みたい)」「子宝の湯(ぬるい)」「長寿の湯(普通)」で、冬の寒い中入る風呂としては、全然暖まらないので長時間入らなければならない。

『砂湯』に行ってきました。無料の混浴露天風呂なのだ。朝6時半に到着したが、すでに地元の人や湯原温泉に宿泊している人でいっぱいだった。

浴感はツル、キュッとした感じ。温度がちょうど良すぎてウトウトと眠くなってしまいます。これはとても心地よいですよ。

カテゴリ:岡山県:温泉|テーマ:湯原温泉|更新日時:2007-12-14 19:12:11

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-12-14 19:12:11

浴槽はこぢんまりしてたけど、さすがに源泉かけ流しの名湯・・・あっという間に温まり、額からはじんわり汗。この汗、お風呂から上がってしばししてもなかなかひきません。

内湯ふたつと家族風呂ひとつ、露天風呂もあります。湯気で見えにくいけど、お湯が溢れてるのわかるかな? タイミング良く貸切状態。ちょうどいい湯加減で、ついつい長湯〜

早速お風呂に・・・、源泉掛け流しで、噂どおりの肌触りの良いお湯(^^)/その源泉は 足下から湧出しており岩盤の割れ目からポコポコと沸き出していました。

カテゴリ:岡山県:温泉|テーマ:奥津温泉|更新日時:2007-12-14 19:12:11

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:23

お湯はアルカリ系特有のヌルヌル。実に素晴しい♪このお湯を終始貸切りで堪能できるとは・・・嗚呼幸せ(゚ーÅ)

有福温泉には3か所の共同浴場があります今回は駐車場から最も近い「さつき湯」にご案内ですご覧の通りの和風の造り、1928年にできた、ということは80年の歴史ですね

この皐月湯も当然ながら自家源泉。無味無臭の、しっとりとした浴感は有福スタンダードではあるが、お湯が少し白濁したような感があるのはタイルの色の所為だけかな?

近所のおばちゃんらぁが、「さつき湯はぬるいけぇ、上の御前湯に行きんさい」言うてくれた。ここが御前湯 料金:大人(中学生以上)300円

カテゴリ:島根県:温泉|テーマ:有福温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:23

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:23

強烈な金気臭で、舐めてみるとかなりの塩辛さ。浴槽の縁には析出物がこびりついていて、この温泉の濃厚さを物語っています。

湯元・薬師湯は、中国・四国地方で唯一、最高評価『オール5』の天然温泉です。私は残念ながら入られませんでしたが、燦パパによると、とっても良い湯だったようです。

才市の湯は16時から営業開始のため今までなかなか入浴できませんでした・・・ここのお湯は冷泉なので加熱したありますが良く暖まるお湯です

カテゴリ:島根県:温泉|テーマ:温泉津温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:23

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:23

ある程度、下調べしてから向かった『さんべ荘』。大浴場に入った瞬間、いい意味で裏切られました。屋内は大浴場とサウナだけなのですが、ここの温泉の売りは露天風呂。

泉質はナトリウム塩化物泉だが、他の三瓶温泉施設に比べ濾過してあるため無色透明。これが原因か、近くに風呂が沢山ある施設があるお陰だからか、ほんと穴場である(笑)

入ってみると薄濁りのぬる湯。これが茶色に変色する前の、新鮮な三瓶温泉の源泉だ。古い酒樽を利用した桶風呂で、快晴の空を見上げながらのぬる湯の源泉。

カテゴリ:島根県:温泉|テーマ:三瓶温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:23

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:23

一階の露天や腰掛風呂が気に入りましたね。お風呂も清潔で掃除が行き届いてて、とても気持ちが良かった。

120坪の大露天風呂は「日本一大きな混浴露天風呂」と看板があった。源泉掛け流しで、源泉はなんと72℃なのだ。

一度目は着いた夜に入り、2度目は講習会に行く前に朝6時に入ったのですが、朝は露天風呂に誰もいなかったのですが、この露天風呂が普通のお風呂に比べて深いのです。

カテゴリ:島根県:温泉|テーマ:玉造温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:23

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:23

ちいさな屋根のついた場所が足湯になってます もちろん無料! 中はこんな感じです 足をつける浴槽はL字になっており、中にはお地蔵さんもいます

4階にある特別室で露天風呂が部屋についてました。天気が良くて景色が最高でした。日の入り時刻も事前に調べておいてばっちり鑑賞出来ました。

主人が足湯に連れて行ってくれました 松江しんじ湖温泉駅にある足湯。初体験です。少し温度が低かったですが、気持ちい〜い

カテゴリ:島根県:温泉|テーマ:松江しんじ湖温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:23

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

離れの内風呂です 勿論、温泉が引いてあるのですが、ヤッパリ、大浴場の方が気持ちいい

こちらが檜の露天風呂である。温度はちょっと高め、塩分を含んでいるが、あまり源泉かけ流し感のない、さらっとした透明無臭のお湯です。

大浴場の泉質は、弱塩類泉と皆生温泉特有の塩湯ですが、露天風呂は弱アルカリ泉の単純泉で二種類の温泉だそうで、少し熱めでしたが、ゆっくり出来ました。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:皆生温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

このお宿のお風呂は、元々三徳川に湧き出ていたものをそのまま湯船として残した「川から自噴する温泉風呂」巌窟の湯が有名。源泉かけながし!素晴らしす

3回目なのでアタシにとってはもう珍しくもないんだが。親にとってはお初。露天は種類が豊富なんだけど、やっぱり岩が多用してあって足元がちょっと危なっかしい。

温泉街のメインストリートを進んで三徳川にかかる三朝橋のそばの河原に湯船があります。簡単な脱衣所もありますが360度見通しの良い混浴露天風呂です。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:三朝温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

岩盤浴の後、早速露天風呂へ。写真に写っているのは、“ 元祖幸助の湯 ”の湖上露天風呂。露天風呂はとても熱かったです。

ここで裸になっても良いんですか!?っていう位の見晴らしの良さでした 笑 お湯がぬるめなのでしゃべりながらいつまでも浸かっていられます☆

女中さんに案内されて奥へ奥へと進む。高まる期待感。お風呂場の扉を開けると、ジャーン!しきりの無い目の前は湖!一同声を揃えて「おー!」子供達もうっとり。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:はわい温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

蛇口からは常に温泉が注がれ、無味無臭の透明なお湯がかけ流されています。湯船はわりと深めで、温度もやや熱め。5分ほど浸かると十分身体が温まります。

夕方こそ熱めの湯だったが、それ以降は全く適温の完全掛け流し。見かけは普通の湯だが、浸かってみると「体喜ぶ」大変に気持の良い湯だった。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:東郷温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

吉岡温泉には共同湯が二つ、「上湯(吉岡温泉館)」「下湯(下湯温泉館」、あります。今回は下湯の方に。大人200円!えー、まっ透明のキンキン熱めの湯。良いお湯です。

町営の吉岡温泉館は浴槽が一つあるだけでそれほど大きくもありませんが、200円で入れるのが最高!湯加減もちょうどよく(やや熱め)、疲れた体にしみわたります。

蛇口を閉めても塩ビのパイプからは適量の熱湯が常時でていて、縁の一部の切り欠きから溢れています。無味無臭で、さらっとした浴感だと思います。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:吉岡温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

微かに卵っぽい臭いがします。温度が52℃なので適温調節の加水をしていますが、結構熱めでジンジン感があるので長湯はちょっと・・・。

お湯は少しぬるかったけど、海が見えて眺めは上等だし、身体が米子に帰っても冷めてなかったから、たびんちゅ〜にとっては、上等に良いお風呂でした。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:浜村温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

お湯の鮮度が良くガツンとした力強い入浴感があり芒硝成分によって肌がピリピリします。湯上り後もしばらくほかほかで湯冷めしないお湯でした。

長方形の浴場には内風呂2つ。やや熱め。源泉100%かけ流しの無色透明の湯。かなり効きました。

この宿で有名なのは底からぽこぽこ湯が湧いてくる『長寿の湯』。そうか、これに入るには宿泊しなければならないのか…。残念。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:岩井温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:43

若干、黄色にちかい緑色がうっすらついてるような気がしますが、無臭です。ただ、循環ではあるだろうが、塩素臭は感じません。あと、塩っ気を少し感じました。

お湯の新鮮さが欠ける気がした。でも、恐れていた塩素臭もあまりせず、循環と源泉掛け流し併用のお湯はザーザーと流れていく。これで350円。素晴らしい。

洗い場の蛇口から出るのも温泉水(湯)です。なめてみるとちょっぴり塩っぱい。あと、全体的にほんのり硫黄のにおい。

カテゴリ:鳥取県:温泉|テーマ:鳥取温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:43

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:47

うぃ〜サイコーっす ちなみにこの柳家の温泉は100%源泉掛け流し 湯船で顔をバシャバシャ洗うとしょっぱかったけど、お肌ツルツル

もう温泉そのものが塩ベース。お風呂から上がると肌がベトつく。肌の弱い人はきついかも(少なくとも私は洗い流さないと厳しいレベルでした)

訪れたのは「長生の湯」。塩分が濃いと評判の南紀白浜温泉のなかでは、比較的成分がマイルドであり、素直な泉質を持つ温泉です。

カテゴリ:和歌山県:温泉|テーマ:白浜温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:47

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:47

火山地帯でもないのに、いい湯が確保出来るのはなぜであろう。宿の対応も申し分無しであった。惜しむらくは、露天に眺望が欲しいところか....

国民宿舎南紀勝浦の、めざめの湯。最高によかった。綺麗だし、崖の上にある露天風呂は最高の眺めだったo(^-^)o

泉質は、源泉が多く主な物ですが、硫黄泉、硫化水素泉、単純泉など、効能もいろいろで、神経痛、胃腸病、皮膚病、リウマチ、婦人病など、多種にわたります。

カテゴリ:和歌山県:温泉|テーマ:南紀勝浦温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:47

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:47

真ん中あたりの蛇口から源泉がちょろちょろと常に出ています。源泉掛け流ししていました。源泉が90度近くあるのでかなりあついです。

仙人風呂は皮の水量が冬の期間限定で川を堰き止めて作られる露天風呂で、下の写真を見てもらえば判ると思うのですがかなりな広さがあります。

外気温が寒いため,一度浸かったら なかなか出ることができません。無色澄明で特に大きな特徴はありませんが,心なしか 柔らかい感じのお湯です。

カテゴリ:和歌山県:温泉|テーマ:湯の峰温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:47

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:54

とっても楽しみにしていたのがこちらの露天岩風呂 少し曇っている為見えないですが木々の後ろには瀬戸内海がすぐそこに見えていました

赤穂御崎の温泉宿『潮彩きらら祥吉』 瀬戸内に沈む夕日を望む絶景の露天風呂が自慢です!

カテゴリ:兵庫県:温泉|テーマ:赤穂御崎温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:54

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:54

せっかく有馬温泉に来たのだから、「金の湯」「銀の湯」、両方入りたい。1回で2種類入れるなんて、これはコスパフォーマンスが高い!さっそく旅館「康貴」に向かう。

私が気に入ったのは「ねねの遊び湯」という、銀泉に炭酸を添加して作った人工の炭酸泉で、これが非常に気持ちよく、体も温まりました。

お湯の色はアメリカンコーヒーに牛乳をいれたけどちょっと牛乳少なすぎた!みたいな色。透明感のかけらもないです。

自家泉源から湧き出るたっぷりの有馬のお湯を野趣あふれる「岩風呂」と明るく開放的な「八角堂」の異なる2ヶ所の大浴場で楽しめます。

カテゴリ:兵庫県:温泉|テーマ:有馬温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:54

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:54

この温泉街のど真ん中に位置し、一番広く人気のある湯です。ココもジェットバスがあり、洞窟のような露天風呂は、とても落ち着く空間です♪

食事の後は2つの外湯へ.御所の湯というところと,一の湯というところ.御所の湯は最近できたというだけあって本当に綺麗.露天風呂や温泉サウナもあって楽しめました.

その7つの外湯は 駅舎温泉 さとの湯 一の湯 御所の湯 まんだら湯 地蔵湯 鴻の湯 柳湯 とあり、その中で足湯がある施設は さとの湯、文芸館、柳湯、一の湯です。

カテゴリ:兵庫県:温泉|テーマ:城崎温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:54

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:33

放射能泉のため、当然のことながら無色透明無味無臭で浴感もあまりない。ただ、弱アルカリ性のためほんの少しだけ肌にはいいような感じもした。

樹齢千年・直径1m60cmの桜の木を使った湯船が。二種類の露天風呂は、温度差があってこれがよかった。今日は、少し熱いくらいがちょうど気持ちいいのです。

市の中心部から西へ約7キロ、静かな山あいにある湯の花温泉。はるか戦国時代、傷ついた武将たちが刀傷を癒したとか他にも数々の伝説を残す古い温泉郷です。

カテゴリ:京都府:温泉|テーマ:湯の花温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:33

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:32

一番内容的に何だかびっくりしたのは回遊風呂だった…(とかいう名前だったと思う…)。お風呂が回るプールみたいにぐるぐる回っているのを想像していた。

ここの宿はお風呂の種類がたくさんあるんですよ。琵琶湖を眺めながらゆったりと温泉三昧〜 朝は早起きして、最上階の露天風呂からご来光を拝んできました。

湯は共同源泉で、30・1度、pH9・22のアルカリ性単純泉。しっかりまろみを感じることができる良泉だ。

カテゴリ:滋賀県:温泉|テーマ:おごと温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:32

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:48

この小屋が湯治場あと。ここは殿様が入った温泉といわれている。源泉は24度とぬるめだが、さらっとして湯冷めしにくい。

大浴場から外に出た所に露天風呂があって、最初そこに入っていたら、ふと見ると『2号露天風呂』と書いているのに気付きました。

入浴時間 11:00〜20:00(要確認) 入り口には、コアラならぬ狸が。お風呂は男女別の内湯のみ。内湯は8人くらいで満員になるそんなに大きくは無い湯船でした。

カテゴリ:三重県:温泉|テーマ:湯の山温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:48

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:29

癒しの湯 XSPA(クスパ) 海を見ながら、お風呂につかりまくりです 甜茶風呂なるものもありました。温まりながらいろいろな話をしました。

低料金で少しリッチな気分になれました。広くて眺めの良い風呂はいいなぁ〜ヾ(・∀・*)/=3ワーイ お湯は、トゴール湯なるもの。なんや石コロのようです。

カテゴリ:愛知県:温泉|テーマ:吉良温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:29

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:29

ガラス張りオーシャンビューの大浴槽と、同じくオーシャンビューの露天風呂です。無色透明、無味無臭、加熱、循環ありで使用されています。

このお宿の売り!は、屋上露天風呂です。ただしこの屋上露天は眺めが良いだけで、温泉ではありません!

カテゴリ:愛知県:温泉|テーマ:西浦温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:29

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:29

温泉はさすが海沿いにある温泉らしくお湯もしょっぱい塩化物泉。なんだかんだ思いながらも目の前に広がる海を見ながら少しぬるめの露天風呂にゆっくり浸かってきた

ミネラルを多量に含んだ「岩盤鉱石」(斑状花崗閃緑岩など)を浴槽内に設置。遠赤外線効果とミネラル成分で発汗作用が増大し、デトックス効果も期待されます。

蒲郡の三谷温泉 松風園に行って来ました。ここの温泉、露天風呂がまるでローマの宮殿のよう(イメージです)です。

カテゴリ:愛知県:温泉|テーマ:三谷温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:29

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:29

私は朝に入りましたが、川を見下ろしながらほっこりゆったりとお湯に浸かるひとときは、もう至福の時間でした。

この宿のお勧めは、なんといってもお風呂です!川に面した露天風呂がありますが、川の流れを見ながら入るのは何か気持ちいいです。日頃の疲れも川に流されていくようです。

温泉は茶褐色に濁っていて、有馬の「金の湯」を思い出しました。「あ〜えぇ湯やぁ、お肌はすべすべですわ〜」と、なんかリアルな関西弁になってしまいます。

カテゴリ:愛知県:温泉|テーマ:湯谷温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:29

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:15

西多賀旅館は全9室の小さな自炊宿。お風呂も男女別の小さな内湯が一つずつ。

阿部旅館は東鳴子温泉街ではなく、江合川北側に位置するかつては赤這温泉とも呼ばれていた場所にあります。

カテゴリ:宮城県:温泉|テーマ:鳴子温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:15