この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2024-04-26 12:04:29

「新鉛温泉」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。

なんと泉質の違う源泉をふたつももっている愛隣館さん!この「シルクバス」は小さなアワアワがとても身体に良さげですまさに美肌の湯!?

昨夜は「森の湯」に入浴し、今朝はここ「川の湯」に入浴豊沢川が流れる雪景色を眺めながら入る温泉は、至福の時間でした

たしかに、かけ流しではあるが、塩素の匂いが半端ではない。せっかくのかけ流しも台無しである。むしろ循環湯のほうが、塩素がきつくないのが悲しい。

部屋からの眺めは本当によかったです写真では逆光でうまくわかりませんが、広い庭園と新緑の山並み、渓流の川音がすがすがしい気分にさせてくれました。

山の中だから景色はいいが、虫がいっぱい… 虫すくい網が各所に設置してあったので、散々救ってやった(`∀´) ↓飲泉できる。けっこう好きな感じでした。

3つの大浴場は時間帯により男女交互に入れ替わります。驚きなのが飲める温泉が有る事で、糖尿病、痛風、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性便秘、肥満症に効くとの事。

源泉100%掛け流しの「陶器風呂」。この時期は適温で快適だった。温度管理はしっかりしている。匂いは殆どないが、微かに成分臭と思わしき匂い。湯の花も散見。

なぜかゆるやかな時間が経過し、楽しくなりました。 泉質は、ナトリウム・カルシウム一硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)です。気持ちの良い湯でした。

立ち湯(水深が1メートル30センチほどあるので立ったままでしかいられない)といった変わったお風呂があって楽しめました。

回りには広告に金をかけた大きな温泉ホテルがありましたが、藤三旅館のように歴史を感じさせる旅館は一際、満足感や周囲との調和に感動しました。

3つのゾーンに分かれた大浴場 (森の湯・南部の湯・川の湯) 17の浴槽はすごいです 陶器のお風呂や立って入る露天風呂などなど・・・堪能してきました

温泉が3つあるんです。森の湯、川の湯、南部の湯。それぞれに露天風呂と、内風呂とが数個ずつある。う〜〜んなんてぜいたく♪食事の前に早速ひと風呂〜〜♪

源泉100%掛け流しの「陶器風呂」。豊沢川沿いで眺めも良い。温度管理は適温で快適だった。。匂いは殆どないが、微かに成分臭と思わしき匂い。湯の花も散見。

全てにおいてすばらしい宿だと思います。玄関を入ってから家路に着くまで満足出来、日常の事をすっかり忘れさせていただきました。郷土芸能にも満足してきました。

温泉がメッチャクチャ最高。大浴場の内風呂5箇所と6箇所入りました。明日の朝はまた、違うお風呂に入る予定です。ともちゃんにも肌のツヤが良くなったよと言われたよ。

夜になると窓ガラスが入るタイプになっている大浴場↓↓でも日中はこんな感じで露天風呂のように♪気持ちよかったな〜(●^o^●)

「森の湯」の信楽焼陶器風呂。(↓この写真の風呂です)源泉100%のこちらのお湯が一番よかったです。なので女風呂の夜のうちにもう一度ここだけ入りに行きました。

源泉がずっと出てるから、ちょっと時間を置くと「45℃」(すべての湯船に温度計表示有り)になるので、真ん中の水瓶から水を足して一生懸命湯温調節してました

愛隣館という旅館なのですが、大浴場が3箇所あり、川の湯は女性用、南部の湯と森の湯は男性用でした。立ち湯露天風呂というのがあり、深さが1.5mぐらいありました。

入れ替わるため全部で12の浴槽が楽しめました。なかでもお気に入りはは深さ1Mほどの『立ち湯』。今まであまり入った記憶がなかったが、これかなり気持ちいいです。

車で2時間半チョッと遠い感じがしましたが、お風呂が最高!『ナトリウム・カルシウム・低張性弱アルカリ性高温泉』で、動脈硬化とか、色々メタボにいいみたいです。

内湯大浴場。塩素臭はしなかった。立湯露天風呂。水深1.3mあるそうだ。中々深くて良くあたたまる。ロケーションも良い。半露天の古代檜風呂。どうやら掛け流しのようだ

内湯のカランはお隣との間に仕切りがあり 浴槽も一段高くなっていて 日帰りの客に冷たい態度の施設もあるけど、このホテル従業員の対応は良いですね。

じゃ風呂がよくないんだなぁっと思いきや 絶景の露天風呂!しかも水深1m50!深!なにこの深さ超楽しい〜泳いだりターンまでしたよ!

カテゴリ:岩手県:温泉|テーマ:新鉛温泉|更新日時:2024-04-26 12:04:22

<< 前のテーマへ | メイン | 次のテーマへ >>