この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-12-26 16:12:34

全体のサービスなどはやはり湯の川でもまず筆頭にあがるようなホテルですので、行き届いているほうだと思います。

カテゴリ:北海道:宿/ホテル|テーマ:湯の川プリンスホテル渚亭〔北海道〕|更新日時:2007-12-26 16:12:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49


沖縄の桜は「緋寒桜(ひかんざくら)」という早咲き種で、花はソメイヨシノよりも濃い色をしています。

八重岳の桜祭りの前に行った名護さくら祭り。車で上まで登って歩きながら桜をみた。祭りのイベントは終わっていたらしいが、満開だった。

沖縄の桜は「寒緋桜」という桜です。1月下旬〜2月中旬に見頃を迎えます。ソメイヨシノより濃い色をしています。

今日はけっこういい天気!家のすぐ近所の名護中央公園にお花見に行きました。沖縄の桜は本土の桜とはちょっとちがうヒカン桜です。桜にはメジロちゃんも来ていて、かわいい

日本で一番早く桜が咲くのですね〜。本土の桜とは違う種類で、桃の花のような色にも思えます。

七分咲きぐらいなっていると情報が入り、いざ、名護城中央公園へ。いつもは、ひっそりとしている名護商店街や名護城公園も、今日は活気にあふれていました。

沖縄の夜桜は、いままでなかなか見ることはなかったけど、夜のライトアップもすごくお勧めです♪

今年の沖縄の桜はなかなかです。10回ほどこの時期の沖縄に来ていますが、今年はまあまあの当たり年だと言えると思います。

エメラルドグリーンに輝く東シナ海の美景を楽しみ、付近一帯には沖縄固有の動植物もいっぱいで桜とのコラボレーションがまた不思議な感じで良かった!

夏の海もいいですが 沖縄の冬の寒緋桜もいいですよ 公園内よりも公園までの 道沿いに咲いている桜が綺麗

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:沖縄県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



お目当てのシダレ桜です。まだ2分ぐらいでしょうか。よく見たら並んで2本、八重と一重、違う桜が植えられています。

桜は満開でとても綺麗だったので、よい目の保養になりました。 なんだか桜に歓迎してもらっているように感じたbibinbaです。

かなり散ってしまっていた。風が吹いているようではないのだが、1本だけ桜の花弁がはらはらと散っている木がある。近づいてみると、数羽のメジロの仕業だった。

霧島市国分城山公園の桜です。この下を通って抜けるときに娘が「桜のトンネルみたーい♪」と空を覆い尽くさんばかりの満開の桜に感激してました^^

きれいです! 満開です!晴れた日にこの満開の桜、見れたらな〜!雨がポツポツ降り出しました。

鹿児島市のお花見スポット「甲突川河畔」の桜並木は「いまが満開だった」と、スタッフMさんとYさん。

甲突川河畔の桜がやっとそろい始めました。私の花見はお弁当もお酒もなくてただぶらぶらと花を楽しんで歩きました。

約7000本の桜が 満開 宇治平等院から 分株された枝垂れ桜 (友達の実家のお父様が寄贈 された ) も見事に満開

展望台からの景色は本当に最高ですっ 夜景も最高〜 吉野公園は今、夜九時まで桜のライトアップをしているそうなので、ぜひ行ってみてください

平日で花見客も少ないだろうと吉野公園に行ってみた。親子連れに狙いを定め撮ってみた。やはり親子連れはいいですね。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:鹿児島県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



西都原はちょうど満開!肌寒くはありますが、多くの花見客でにぎわっていました 「九州の桜は薄いピンク色なので白い空だと栄えないですね、青空が恋しい..」

高岡地区にある天ヶ城公園に立ち寄ってみました。登り口の両脇から始まった桜街道は、頂上の公園入口のツツジの赤も相まって、その美しいこと、美しいこと・・・・・。

垂水公園入り口の桜並木 公園桜祭り舞台 公園では宴酣風景 桜も満開 公園からみた近くの山 桜をバックに桜を楽しむ

西都に到着すると、何日か来ない間にだいぶ咲いていて、あと少しで満開と言う所でした。夜なので菜の花との共演は撮れず、ライトにあたった一際明るい桜を撮りました。

夜間はライトアップされ、幻想的な世界となります。風がなく、夜間の撮影には完璧な撮影条件だったと思います。行ってよかったo(^-^)o

平日ながら出店が連なり、花見の雰囲気を盛り上げて・・・・。見上げれば、桜、桜、桜・・・・。この季節、ならでは・・・・。

最初に高岡の天ヶ城公園に。人もかなり少なく・・・けど桜は満開っ。雨にぬれる桜もキレイで、満開なのに人が少ないという不思議な感じでした。

昼間とはまた違ったライトアップ・夜のシダレザクラも素晴らしい。特に頭上一杯一面に桜が広がる鐘つき堂のところの夜桜は圧巻です。

天ヶ城公園に行ってきました。桜は満開状態で花は綺麗にバランス良く散ってました♪桜の木によって開花(満開)が違うのですかね・・・

桜は満開、それよりも菜の花が満開w 晴れてたら絶好のお花見日和だったハズなのにね〜……(T_T) 

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:宮崎県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



それほど広くはないこの庄屋屋敷跡一帯が、白い桜の花と黄色い菜の花で彩られて、春らしさに溢れていました。

境内には・・・花見が、出来るようにゲストルーム・・・2000〜3000円にて使用可能ですよ。ボタン桜・・・満開です。

晴れていたらもっときれいでしたでしょうに。今夜、雨が降ったら散るんでしょうね。花の命は短くて…精一杯咲くからこそ、いっそう美しいんでしょうね…

天気がいまいちで青空があれば最高だったけど 桜が満開で綺麗な岡城だった。花見客に見物客にカメラマン みなさん火縄銃の演武を今か今かと待ち構えているようです。

大分のお寺、一心寺に咲くたくさんの八重桜 ちょうど今、この桜が超満開で見れるチャンスが今日を逃すと終わりなのではるばる行ったんですねー

この日の目的地は豊後大野市にあるえぼし岳公園 ぼたん桜を見に行きました ちょうどこの日からさくらまつりが開催されていてたくさんの人が訪れていました

臼杵のさくら祭りは「臼杵城跡」で行われてます お城は残ってないですが石垣などが残ってて ところどころに古の雰囲気をかもし出してます

ちょうど満開になっていて、観光客もたくさん来ていました 奥さんの病気が治りますように・・・と、一心に願いながら、桜の木を一本一本植えていったそうです

今日は臼杵城址へお花見。樹の本数の多さにびっくり!満開です。きれいだった・・

母と姉と内山観音へ出かけました 内山観音のあたり一面は満開の桜に囲まれてとても美しかったです

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:大分県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



【蛇ヶ谷公園の桜】こちらは、更に人出が多かったですね〜駐車場は満杯でした。

陸上自衛隊正門前の前を通って北に伸びる1.5kmの通りが「健軍自衛隊通り」と呼ばれている。道の両側に街路樹として、379本ものソメイヨシノがずらりと並んでいる。

以前から気になっていた隣の南関町にある大津山公園へ。ちょうど満開を少し過ぎて散り始めという段階で、道に落ちた桜の花びらもキレイでした(^^)

お城への道 さくらのトンネルです さくらの枝から垣間見るお城がまたいいです 夜はライトアップとともに提灯にもあかりがともるのでしょう

九州道を北上して向かった先は日本三名城の一つ『熊本城』 こちらも桜が満開。でも花の数に負けてないくらい人・人・人だらけ。

昔は、田畑の中にある一本の大きな桜の木で、知る人ぞ知るという桜の木でしたが、ここまで多くの人を集めているとは・・・・・。

今日は熊本城の桜を見てきました。満開で見事。曇天がとても残念でしたが、桜の白と城の黒のコントラスト。これぞ日本人の心のよりどころですね。

今日は自衛隊通りが歩行者天国なっており、満開のようなので「健軍桜まつり」に行ってきました。

今まで見たことがない大桜で素晴らしく、また菜の花とのコラボレーションが見事・・・私たちの目をさらに楽しませてくれます。

お天気はいいし自転車でお花見、道すがら何処もかもが桜1色です。待ち合わせは水前寺公園にしました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:熊本県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



西海橋手前、佐世保側駐車場に止めて、新西海橋歩道橋へ歩く。橋手前の広場は桜満開で、バイオパークの動物との触れ合いが出来、家族連れが集まっていた。

毎年々々きれいなお花を咲かしてくれる樹齢1000年のしだれ桜です。近くで写していますから拡大しその雄大な美しさをご堪能下さい。

桜は丁度満開道路脇の桜とともに、広場の桜も見事でした。展望台からの海の眺めも良いです。近くには鍾乳洞もあるようです。ここは、訪ねる人も多かったです。

桜によっては成長の度合いが違うのかな?それでも、キレイだったよ〜!なので満足です♪(#^ー゚)v 新西海橋の下の遊歩道を通りました。貸切状態でした(^-^)

春の陽気に誘われて、長崎に桜を見に出かける。お天気にも恵まれ、満開の桜にも合えた。西海橋も新西海橋も、満開の桜である。

風頭公園へ行ったら、桜の木がたくさんあって、すでに先着の客もいました。桜の花は、今日が満開で、こんなにたくさんの桜の花を長崎で見たのは初めてです。

西海橋の桜と大村公園の桜を両方訪ねてみます。西海橋は春のうず潮まつりで、潮の見ごろのお昼は観潮会とお花見で混むだろうと予想し、朝一番に訪ねてみました。

木もあまり大木はありませんが公園が山の頂上にあるので、桜の木を下から横からはもちろん上からも見られて遠くには長崎港も望めるといった贅沢な場所です。

桜のアーチが見事でしたね。やっぱり桜は散りぎわが最も美しい。風頭公園も立山公園と同様高台にあるので眺めは最高です。

はじめてみた枝垂桜です。桜の木の大きさにオドロキ。なぜこうもたくさんの枝があるんだろう。よく支えきれてるな〜と、感心しました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:長崎県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



桜の木が五千本あるそうです・・・市民のいこいの広場になっていますが・・・確かにこの時期はお花見のお客さんでにぎわいます。

神埼市の宝珠寺(ほうしょうじ)へ。こちらの桜は「ヒメシダレ桜」。樹齢約100年の一本桜で、さが名木100選にも選ばれています。

春と言えば「花見」。新聞の花だよりによると、神埼市の宝珠寺のしだれ桜が満開とか。陽気に誘われ出かけてみました。

仁比山公園→宝珠寺→日の隈公園→嘉瀬川河川敷→多布施川河川敷→神野公園→小城公園→祐徳稲荷神社→御船山楽園→伊万里の明星桜。ほぼ佐賀県を一周。

絶好のお花見日和やったし、ちょろ〜っと行って来たたいっ!公園の中は、花見客でごった返しとったね〜 お絵かき老人クラブの皆さんも頑張って冥土の土産を描いて・・・

午前10時頃到着。場所取りの人たちがいるだけで、まだ宴会は始まってませんでした^^桜が満開です。池の睡蓮が咲くとまた異なる趣になるのでしょうね^^

次なる目的地は『鏡山』 ヘアピンカーブと桜並木のトンネルをくぐり抜けて、頂上の公園へ。こちらも満開モード。ソメイヨシノに加えて山桜が多いところです。

今日は唐津で仕事だったので、産直所でお弁当買って唐津城で早めのお昼にしました。今、桜が満開ですから平日なのに お花見客で賑わっていました。

宝珠寺のしだれ桜を見に行って来ました。佐賀の名木100選に選ばれている推定樹齢100年、樹高8メートルの一本桜は満開で、多くの人達が見に来ていました。

甥っ子と姪っ子が現れて、「花見にいこうよ!」と腕を引っ張られ強引にかりだされた者です。というわけで、神野公園へ。平日にもかかわらず、かなりの人出でした。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:佐賀県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



昨日は絶好のお花見日和に恵まれて、満開になったばかりの日向神ダムの桜を楽しんできました。

ようやく見頃の浅井の一本桜に出会うことができました。まだわずかにつぼみも残っていますが、満開といっても差し支えのない状態。やっぱり美しいですね。

天気は曇りで撮影には今ひとつですが、桜は満開になりました。片道30数厖茲森暖紊ありました!

満開ではなかったけど、やっぱりこの公園は桜の穴場と思っても良いぐらいきれいに咲いてるわ。

はあ〜あ。やっぱり、良いよね!?満開の桜。久しぶりに、お花見に来ました。北九州市庁舎前広場では、アマチュアカメラマンが、今を盛りの桜の撮影に大忙しでした。

天守閣があった場所には福岡市内が一望できる展望台が作られ、遠くにヤフードームも見えます。眼下はまさに桜が満開で、上から眺める桜もまた格別なものです。

春の陽気が気持ちよい季節になってきました 大濠公園、舞鶴公園の桜が満開でしたのであいにく曇り空でしたが、写真をいくつか撮ってきました

久留米市の「浅井の一本桜」です。配達の帰りにちょっと寄り道を、、、 樹齢100年余りの桜の木でソメイヨシノより1週間遅れて満開となります。

今年初めて満開の桜を見たのは福岡でした!!本当に綺麗でしたO(≧▽≦)O福岡城跡あたりの公園が、桜の名所らしいです??

満開のさくらと花吹雪のさくらを、駕与丁公園で満喫してきました。  少し風が強かったが、暖かないいお天気でした。

竈門の桜を嗜みに小旅行。竈門神社は春は桜、秋は紅葉が有名ですね。季節の移ろいを目で楽しめる、太宰府が誇る好スポットです。花見をするにもオススメ。

祇園町のさくら通りはおみごと!中央分離帯なのでさすがに木の下でお花見はできないけれど隠れた桜の名所。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:福岡県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



桜めぐり行って来ました。どこも満開です。最初は秋葉、中越家のしだれ桜。樹齢200年。昨年より花の数が減った様な・・・。

ひょうたん桜の由来となったひょうたん型のつぼみ ここにも地元の方が樹齢80年という枝垂桜があり 見てきました これも見事

午前中の大雨で心配でしたが、旧仁淀川村の中越家のしだれ桜が満開でした。多分、昨日は人出が凄かったと思います。

きれいなピンクの枝垂れ桜が2本、満開でした。とてもきれいな桜なのに、木の配置が今イチなのと場所がわかりにくいことが勿体無いなぁ・・・と思いました。

満開とはいかなかったけど・・・桜の向こうには沈下橋も見える場所 為松公園に歩いて登ってみました緑の木々や草花を見ながらのんびり歩くのも楽しい

今年は京都の桜を見に行けなかったので、お花見は近所の高知城に出掛けました。お城と桜のコントラストもなかなかでしょ☆

桜に埋もれる高知城。見えるかな?天守閣前に咲く「ハナカイドウ」。三の丸もすべり山も工事中なので、城西公園へ。色が濃いので大好きな「しだれ桜」です。

吾川郡仁淀川町という山奥に「ひょうたん桜」はあります。桜のツボミの状態が瓢箪に似ている所から名付けられました(でも普通、桜のツボミは瓢箪に似ています)

高知市内から車で30分、土佐山田の先の高知工科大にある鏡野公園を訪ねました。ここの桜も満開で綺麗に咲いていました。桜を眺めながら歩く並木道は良い雰囲気です。

こちらの桜は、今日来て良かったかな・・・って感じです。満開では、ひょうたんに見えないですから・・・なんだか、満足!!

一番上階は、展望室になっている。書院 最後にもう一度桜と天守閣を見て、帰路につく。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:高知県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



西法寺の薄墨桜は開花が遅いので4月12日土曜日の段階でまだ7〜8分咲きである。満開よりも色んな花の状態が見えるこのくらいが好きである。

お目当ての薄墨桜。本堂の前に咲いてます。昨日は、7〜8分咲きというところでしょうか。やっぱり満開はもう2〜3日後かも・・・。

松山城の桜も今が見頃の満開で、最高に晴れた青空に桜の花が時折吹かれる風にのって、ひらひらと舞っている様子も松山城天守閣に色をそえていましたよ(*゚ー゚)b。

毎度毎度の内子町石畳の「東の枝垂桜」です^^今年は満開には会えなかったけど、それでも6〜7部咲きくらいかな?

「遠山と見しは是也花一木」寛政7年(1795年)小林一茶が一樹桜を訪ねてきて、この句を作ったことが「寛政紀行」という一茶の旅日記に記されています。

今日は絶好の花見日和でしたねぇ…。で、どの木も満開に近い状態で、しっかり咲き乱れておりました。いいですなぁ…やっぱり春は桜でございます。

少し離れたお殿様公園にある三の丸隅南櫓 左側は加藤邸 肱川沿いに作られた遊歩道には桜と椿が満開でした

早朝の道後公園では、今朝もボランティアの老若男女たちが、花見客の残した前夜の形跡を消そうと、満開の桜の下で清掃作業に汗を流していた。

実報寺では指定文化財、天然記念物の「一樹桜(ひときざくら)」が出迎えてくれました。エドヒガン、ウバヒガンと呼ばれる種類だそうです。

松山城に着くとサクラが満開でした。昨年以来、1年振りに来ました、やっぱ松山城の桜は綺麗やなぁ〜。花見のお客さんがたくさん来ていました。Σ(OдO)

《松山祭り》真っ最中だったので 観光客やお花見客が 沢山訪れてて かなり混雑してました でも ちょうど 桜が満開の時期で とっても綺麗だったョヾ(≧∇≦*)ゝ

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:愛媛県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



常磐公園(聖通寺山公園)の桜 本来なら瀬戸大橋(番の州高架橋)と青い海が見えるはずが・・・ご覧の通り真っ白。

ひとりで仕事帰りにふら〜っと亀鶴公園に行ってきた。まだ7分、8分咲きって感じかなぁ。やっぱり、桜はきれい 桜って、下に向いて咲くの気付いてました?

ここは、亀鶴公園です。昼前につきましたが、結構な人出でした。桜は、満開の木もあるし、7,8分咲きの木もありました。

お城までの道は、結構急な上り坂。運動不足の私は、息切れして上るのも一苦労。でも、上ってみると一面満開の桜が待ってくれていました!!

日曜日はこんぴらさんへ。土曜日のひょうたん桜に続き、お花見週末です。こちらもちょうど満開。お遍路さんと桜って、絵になるなぁ。

春が来ましたね♪お城も沢山、花見に来ていました!場所によって、咲いている数は違うけど。満開の所もあれば、まだ3分咲きの所もあります!

これは金刀比羅宮の桜 右上に自分の指が映っているのは愛嬌という事で(笑)とっても綺麗な桜並木でした。ずっとここにいたいな〜なんて思っちゃいました。

名勝栗林公園に入るのは、か〜なり久し振りでした。先週末でしたので、ソメイヨシノはまだ3〜5分咲き程度でしたが、しだれ桜はほぼ満開。

高瀬町の朝日山森林公園。駐車場には、大きなしだれ桜がありましたしだれ桜はちょうど満開でした

さくらがメッチャきれいやね〜。見ているだけで幸せ気分。お天気もまずまずで、歩いても気持ちいいよね〜

ちょうど私が行った日が高松が満開の日でして…。昼間と夜で2日間に分けて行きましたが、何より夜の水面に逆さに映る桜は本当に綺麗でした。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:香川県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



川井の大桜を見ました。この桜もエドヒガン桜の老木で、樹齢なんと500〜600年。つっかえ棒で支えられてましたが、その姿には山の主とも言える存在感がありました

花びらは柔らかく遊歩道と那賀川の堤防沿いに約300メートル植えられていた。淡いピンク色した八重桜の花はほんとうにやさしそう美しく気品がある感じがした!

最大目標の吉良のエドヒガン桜。お天気にも恵まれ、すでに多くの見物客の車が停まっていました。同じような写真が続きますが・・・。樹齢約400年の吉良のエドヒガン桜。

徳島県美馬市木屋平(こやだいら)川井峠(標高700叩望雨の中、霧が流れ幻想的なさくらを見ることができました。

仕事の合間に一寸桜見物 つるぎ町柴内にある桜堂のひょうたん桜 同じつるぎ町の吉良地区にある忌部神社の隣に立つ 吉良のエドヒガン

日曜日の本当の目的地は、ここにありました。川井峠のしだれ桜です。が、まだ5分咲きのようです。

徳島市を代表する山だそうだ。櫻も東京に比べてまだ満開になっていなく最高だった なんと『桜』は徳島市の市花だそうだ!(゚O゚)!

樹齢400年とも言われる吉良のエドヒガン桜。高さは20mもあるそうです。今もなお、人々の目を楽しませてくれています。

峠の2キロほど手前には、路面に届くかと思うほどのしだれ桜が際だって人目を惹いています。

徳島市内で、桜の名所といえば、徳島中央公園と眉山公園である。4月4日(金)、夕方花見に出かける。眉山公園、眉山の中腹である。ロープウェイでなく、歩いて登る。

「眉山西部公園」 駐車場は公園内と少し登ると左側にも臨時駐車場案内板有ります。エビス吉岡のお弁当をベンチで開きました。新しく植樹された背丈ほどの枝垂桜が満開です

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:徳島県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



山口市の桜で有名な場所 『一の坂川』沿いに広がる桜 今日の午前中は満開、ときおりの風で花びらが舞う あいにく、午前中はお天道様が翳っていた。

その場所付近では弁当を食べているグループ、夫婦連れなどが花見を楽しんでいた。湾曲した道路に咲いている桜並木を遠くから見ると桜色の帯のように見えた。

萩の指月公園と長門大寧寺へお花見に行ってきました。これは指月公園の中にある「ミドリヨシノ」という珍しい種類の桜です。

山口県でも桜とホタルで有名な山口市の一の坂川に娘と花見に行きました。ちょうど満開でそれはそれは、見事な桜並木です。桜では有名なので花見客も多いこと。

天満宮の桜の咲き具合を見て今年の花見はいつごろがいいか決めることにしたのですが早い所はすでに満開で遅い所は2・3分咲きでした

日本を代表する木造橋。他に例を見ない、特異な姿の五連の反り橋が特徴。橋の長さは、193.3m、幅5.0m、橋台の高さ6.64m。その錦帯橋とさくらの写真。

【片添ヶ浜】から【沖家室】まで続く【五条千本桜】は、まだ3分咲きといったところだが、カーブごとの日当たりが良い所では8分咲きの樹も見かける。

新聞に7分咲きと出ていた香山公園は、桜の木はそれほどないが瑠璃光寺の五重塔があるから、平日の午前中にも係わらずカメラ片手の人達で賑わっていた。

錦帯橋周辺は花見客で大渋滞でした。桜の並木道に癒されます♪満開間近!錦帯橋での夜桜は、岩国城、桜ともライトアップされていて幻想的です。

いつも何もない河原に、今日は出店がいっぱい。途中では猿回しもやっていました。5分ほど歩いて錦帯橋に到着。桜はちょうど満開でとてもきれいでした。

早朝から再び錦帯橋へ。朝日に光る橋を写しました。おだやかな川面は、まるで鏡のよう。錦帯橋って、ほんと美しい。桜もとってもキレイです。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:山口県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



花びらでピンクの絨毯が…。きれいでした。私、桜写真を忘れてました。やっぱり定番!福山城です。ちょうど満開になる直前、溢れんばかりに咲き乱れてました。

日ごろの運動不足を解消するため、歩いて比治山公園へ。やはり、花見客でいっぱい。あちこちからバーベキューやアルコールの匂いが…。

広島造幣局では、桜に親しみを持ってもらうため、61品種の中から、今年の花として一種を毎年選んでいる。今年の花は、「一葉」。

平日の昼間だというのにたくさんの方がお花見中〜♪いいなぁ〜お昼、ここでお弁当食べたら良かったね  咲き始めの桜はとてもきれい、満開はもうすぐです

先週末、錦帯橋と音戸の瀬戸公園に行ってきました。錦帯橋は8分咲き、音戸は満開でした。今週末もどこかにお花見に行きたいと思ってます♪

千光寺公園まで登る途中、ところどころで桜の花が満開に。小学校の校舎と桜…この季節ならではの風景に出会って、懐かし〜い感情を思い出したりして。

まだ、花は蕾の状態だが、この桜はヤマザクラノ一種で、一枝に単弁と重弁が混じりあって咲き、花弁が二倍もあり花も房状に咲く珍しいものである。

音戸の瀬戸公園です。こちらの桜はピークを過ぎてヒラヒラ〜〜と散る桜になっておりました。もう少し日がでていると音戸大橋(赤い橋)が綺麗に栄えるんですけどね。

広島平和記念公園にお花見に行った。広島はちょうど週末にソメイヨシノが満開になり、約300本のサクラが、ここヒロシマの聖地・平和公園を彩っている。

昨日の雨+風で桜も散ってしまったかと思いましたが、ところがどっこい!想像以上に桜はタフなんですね。まだ「満開」と言っても差し支えない状況でした。

ヒロシマエバヤマザクラ、前の時、花つきが悪いなーと思ったんですが、まだ満開じゃなかったみたいで、今日は満開ですごく綺麗でした。

昨日、広島は桜満開になったと天気予報で言っていたので・・ 桜の名所、比治山に寄ってきました。写真は、桜並木の様子。

桜はほぼ満開でした。桜の木の側で宴会している人も沢山居ました。いつも思うのですが、桜とブルーシートって似合わないですね…。これはしだれ桜かな。一本でも華やか!

珍種といわれる“紅手毬”は、赤い花がたくさん集まって手毬のような丸い形を作り、枝いっぱいの花の房が今にもこぼれ落ちそうなくらいに咲き誇っています。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:広島県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



桜は 円通寺のほうは 見頃になってきてましたよ〜〜ン玉島景観が 綺麗だ〜〜☆☆ 良寛さんも 喜んでいるようですよーー

花葉の池(かようのいけ)の枝垂れ桜 5日前はまだまだでしたが、ほとんど満開となっていました。特に枝垂れ桜はつぼみの状態でしたので、驚きです。

他に類を見ない名花として、岡山県の天然記念物に指定されています。 この豪華で神秘的な宗堂桜には、悲しい伝説が残されています。

ぐんぐん 坂を 上った先には・・・おおっ! 桜の向こうに 海や 工業地帯が 見えるよー。はじめて見る景色に 感動しました。

岡山城(鳥城[うじょう])と桜 岡山城。写真で見ると大きく見えますが、実際はコンパクトです。格好はいいですよ。後楽園からみるとすごい迫力。

橋の上から パチリ。さっきの渋滞・・・ 画像を クリックしてくださいね。凄かったです。あなたの知らない 岡山さくらカーニバルの様子を お届けしました。

醍醐桜の近くにある「岩井畝の大桜」へ。ここは醍醐桜より開花時期が遅いので、5〜6分咲きでした。それでもピンク色がとて綺麗♪

5000本の桜が満開。 咲き誇る桜を満喫して下さい。鶴山公園入り口も満開の桜がお出迎え。桜の間から津山城備中櫓を臨む。城に桜(備中櫓)よく映えます。

幹の太さは大人が3人以上は居るのでは無いでしょうか〜 花は満開でとっても綺麗でしたが 曇り空ではっきりとしないですねえ・・・

後楽園と言えば岡山城のお堀は桜の名所として岡山では屈指の場所。ちょっと早めに出かけてふらふらと桜見物をしてきました。

湯原温泉に一泊し、落合の今が満開の醍醐桜を見てきました。醍醐桜は推定樹齢約千年。 根元周囲9.2m、 枝張り東西20m、南北20m、樹高18mの巨木。

旭川沿いに1kmくらいにわたって約160本の桜が楽しめます。路上を両サイドから桜が覆い、ほんと桜のアーチぴかぴかちょうど満開だったのかな、大勢の人でしたよ〜。

今日は友人と一緒に花見です。目的は、岡山県の中で最も有名な桜「醍醐桜」ですが時間がある限りは、いろんな桜を見て回ります。

広域農道経由でまずは、井原堤へ(桜:約700本/並木2km) 到 着 ほぼ満開!道幅が狭いため桜のアーチが掛かったようになってた

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:岡山県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



木次の桜は ”ソメイヨシノ”が大部分を締めており、行った時はまだ7分程度の咲きようでした。満開になればまさに ”さくらトンネル” になります。

松江武者行列を見物した後、玉湯川の堤に行ってみました。こちらも桜が満開で、すばらしい眺めです。土手の長さが約2kmにわたって続いています。

まぁそれでも久し振りに訪れた出雲大社。気持ちよく晴れ渡ってポカポカと暖かい中、ノンビリと隅々まで散策出来たし、桜も愛でて十分満足やね。。。

久々に 松江城へ桜を見に行った時の様子をご紹介します。この日はちょうど満開でとってもいいお天気でした。ゆるり〜とご覧くださいませ (´・ω・`)ノ

桜、満開近かったです〜 海を臨む桜の名所、という事ですぐ下は加賀の海。島根半島の海はものすごくきれいな所がたくさんあって、海水浴場の穴場となっています。

毎年この時期に訪れる美郷町の「ふるさとおおち伝承館」にある前川桜。県道沿いにある見事なしだれ桜です。

ん〜〜♪ 見事満開〜 両岸に400本の桜があるそう 玉湯川沿いに約2キロ続く桜並木〜 ブラブラとお散歩〜陽射しは暑い位・・・・ 満開の桜を満喫しました〜

桜の満開が5キロメートルも続くウオークは、とても気持ちよいものでした。海沿いの道に桜が続き、潮風の中、桜・桜・桜でした。こんなに桜の中を歩いたのは、初めてでした

桜の名所として日本さくら名所100選に選ばれている松江城。当日は、天気もよく、桜も満開。絶好の花見日和でした。

日曜日にお城に桜を見に行きました。昨日の続きで武者の格好で写真を取られるコーナーは行列でした。

「日本の桜百選」にも選ばれている島根県雲南市木次町の斐伊川堤防。2kmに渡って約800本の桜が植えられている。昨年に続き今年もココの桜が見たくて。

この「大平桜」、樹齢はおよそ660年で 樹高17M、幹回り6.3Mを誇っている。さすが島根県随一を名乗るだけのことはあるな。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:島根県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



明治37年、時の皇太子殿下(後の大正天皇)が山陰地方を訪れた記念として開かれた公園です。“さくら名所百選”にも選ばれた桜の名所です。

今年最後を飾るのは法勝寺川の土手の桜です。ちょうど満開のようで桜のトンネルをくぐってきました。

見事なトンネルです。雨が降ると少し散り始めるかもしれませんね。「散る桜、残る桜も散る桜」です・・・・・青空が欲しかった!!

春の陽気に誘われて、「名和神社」に花見に行ってきました 名和駅から名和神社までの100mほどの道路が桜のトンネルみたいでキレイでしたよ

法勝寺川土手へ花見に行った。土手には2,000本を超える桜並木が約2kmも続く桜の下を歩いて往復した。樹齢6〜70年?の見事な桜これ程の桜並木は初めて見ました。

昨夜は、同級生の花見の宴。倉吉市の打吹公園。雨風でもう散っているかと思ったが案外寒くもなく、まだまだ大丈夫だった。

鳥取32万石お城祭りと合わせてふるさと桜まつりも開催されるということで、どんなイベントが繰り広げられるのかとても楽しみです。写真は火曜日の旧袋川沿いの桜の様子。

鳥取市内中心部の桜の名所といえばやはり袋川沿い(桜土手)と久松公園、というわけでそちらへ行ってみました。

絵下谷川の桜ももう散り始めてます。ずっと奥まで一直線に桜の投資図。倉吉の街に、もうすぐ桜吹雪が舞うようになります。

いつの間に・・・・・・・ というくらい 桜が満開!! 春だな〜*** せっかく倉吉まで来たのだから・・と 市内を歩いてきました。

いやーホント! 距離があるし 川が湾曲してるから 端?のほうから 写しても 写しきれないのよね〜 ^_^; 結構な 距離の 桜並木ですよ

沢山桜が咲き誇っているんだけれど、休日って事もあって人が沢山あふれてる。あれまぁ・・・それにしても、周りは桜桜桜・・・イイ眺めだよ。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:鳥取県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



亀池公園に寄ってお花見をしてきました。ここには約2000本の桜が植えられていて、ちょうど満開で見頃でした。

「よし、桜を撮りに行こう!」と言うわけで、久しぶりに和歌山・根来寺へお出かけ。行ったら行ったで大量撮影となり、ようやく現像・選定終了となりました。

入ると直ぐに、結縁坂があります・・全部で231段の急な石坂です。登り切った左手がご本堂、桜も満開です、境内には1200本の桜があるそうです。

天気はあいにくの曇りでしたが、とにかく桜ががキレイだったのでシャッター押しまくってた私(笑) 今はもう桜は散ってしまってますが、遅めの桜の画像お楽しみ下さい♪

昨年、元気の無かった 枝垂桜も樹医さんの治療の甲斐もあって、今年は綺麗に花が咲きました^^

和歌山城の桜は、ほぼ満開だけれど花が密集していない感じで、京都等の桜の豪勢な華やかさには足りないような気がした。でも、提灯や雪洞など花見の気分は上々。

昨日、午後は道成寺に桜見物に。行くと・・・まぁまぁ人が居て・・・絵描きさんもいてました〜♪やたら芸術的作品だった!

桜の名所でありながら、観光客も少なくゆっくり鑑賞できる穴場スポットです。おみやげ屋さんで売っている柿の葉寿司を食べながらの鑑賞がオススメです。

熊野那智大社の枝垂れ桜 後白河法皇お手植えといわれる樹齢800年以上の桜。 普大社の内庭にあり、普段は入れない。受付で1000円以上の寄付をして中に入れます。

和歌山でもついに満開となった日曜日は3人で桜を求めてドライブです。今年の目的地は広川町、由良町、日高町、御坊市のいわゆる”中紀エリア”です。

ここで花びらがヒラヒラと舞う桜の下で K嬢の愛情弁当を頂きました 感激桜の下でいただくなんて風流ですねえ、この花びらが風に乗って ひらりひら〜り ヒラリヒラ〜リ

西国3番札所紀州「粉河寺」桜満開と聞いて出かけた、JR和歌山駅から和歌山線の2輌編成ワンマンカー、紀ノ川沿いを約40分で到着、圧倒的なボリュームの満開の桜に感動

県立自然公園に指定されている亀池へ行ってきました。ここは、約2000本の桜が植えられている名所です。満開の桜を見ながら食べるお弁当は格別でした。

ふっと周りを見渡すと桜がほぼ満開で咲き乱れ、とてもきれいです!  見事な桜に下がり気味のテンションも再びピークまで上昇しました!

もう終わりかけのものや、満開のものがあり『もうちょっと早く来た方が良かったかなー』とも思いましたが、でも、サンゴと2人きりで楽しむ花見は、また格別でしたよ

紀三井寺は桜の名所日本100選の中の一つとあって日曜日の今日は観光客等でいっぱい。でも少しの待ち時間でなんとか駐車場へ。長い急な階段を大地は元気よく登る

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:和歌山県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



「法隆寺」境内の桜です。「大講堂」の左右にも咲いていました。天気も良くとってもきれいでした!ピンク色のしだれ桜もきれいでした〜。「五重塔」と桜の景観も最高です。

その場所は、桜の後ろに写ってる浮見堂です。あれ?何だかこんなに朝が早いのに、人だらけ。鷺池の周りには三脚がずらり^^;何で?

桜の他にサンシュユの黄色も混じって華やかです。・・本堂からの眺め・・五重塔も桜に囲まれていました。

香芝インターの下をぬけてしばらく行くと、右側に”志都美神社があります ここには二本の枝垂桜があって隠れたカメラスポットになっています

4月13日(日)の法隆寺です。夢殿の枝垂れ桜が満開でした。

世界文化遺産である国宝一杯の、法隆寺。たくさんのお参り客(観光客)。諸外国の人々が、たくさん訪れていました。花も見事に咲き揃い、最高の花見になりました。

東吉野村木津にある宝蔵寺のしだれ桜です。エドヒガンの品種で薄ピンクの小さい花が満開でした!

この桜は、ヤマザクラとエドヒガンの雑種であるモチヅキザクラの一種で、樹齢は900年といわれる県下最古の桜だそうです。

なんてきれいな枝垂桜 五重塔と満開の桜! 法隆寺はとっても久しぶり! え〜!!! 法隆寺ってこんなに広かった!? と、ビックリ!

東大寺から若草山の方へ向かう途中の春日野園地付近。どこへ行っても桜の綺麗なところは混雑しているんですが、ここは人が少ない!穴場かな?

宝蔵寺のしだれ桜。1代目のしだれ桜。味わい深い趣がありました この木は2代目のしだれ桜。華やかでした。御存知又兵衛桜。上から大宇陀の山並みを望む。

4月13日(日)。大和路の桜を撮影。大宇陀の又兵衛桜:(状況説明用)ちょうど満開? 8時前着。しかし、遅すぎ。桜裏面に回る人多く、待ち時間の方が長過ぎ。

仏隆寺は駐車場が少ないのでご用心 今回は朝早く来たのでなんとか止められました 石段も前日の雨で濡れていました 咲いた時の豪快さは言葉では言い表せません

満開の桜の中、BBQや花見弁当を楽しむ人たちが溢れ山全体も微笑んでいるようでした。(4月5日撮影)

青空の下に満開の桜がふんわりときれいです! 山全部が桜だったらもっときれいなのになぁ・・・と思うのは私だけでしょうか?

格子ごしの満開の桜です。もうちょっと桜が目立つ感じで撮りたかったのですが、いろいろやってみて、これが精一杯でした。どうしたらよかったのかしらん。

榛原の仏隆寺に行って来ました。秋は彼岸花。そして春はこの樹齢900年、県下最古の千年桜。駐車場からすでに千年桜が見えます。満開です。

「跡地」なので、何もない、広ーーーい場所です。その跡地を取り囲むように、道ぞいに桜の木が並んでるの。ちょうど満開で、この日がいちばん見頃だったんじゃないかな〜。

斑鳩の里 三室山に行きました。 満開です。 ・百人一首や万葉集で詠まれた、桜と紅葉の名所です。

今日は早起きして 花菜とお花見散歩に行ってきました〜  ワンコOK〜!のところ・・・  やっぱり ココ! 平城宮跡だよねぇ〜

桜満開の平城宮跡へ散歩に行きました。桜満開 晴天 日曜日と混み合う条件が揃っているので、朝の8時過ぎに着き 10時過ぎには撤収しました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:奈良県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



山門をくぐると、樹齢250年を超える4本の枝垂れ桜の大木があります。桜を愛した太閤秀吉は、このお寺でも度々茶会を開いたとのこと。

神社の石段両脇の桜は5分咲きぐらいであった。宿禰神社からミツバツツジが咲き始めている登山道で汗かきながら的場山に登ると、温度は18度で天下台山も霞んで見えた。

ピンクのしだれ桜 家老屋敷公園には、いろんな桜が咲いていました。新しく架け替えられた桜門橋からの内濠の桜です

姫路城三の丸の桜がいよいよ満開です〜 枝垂桜が魅力的です。。。 今がちょうど見頃です! 明日、『観桜会』が開催されますよ〜

夙川公園は、香枦園浜の海岸部から銀水橋まで、約4kmの長い公園です。阪急夙川駅から苦楽園口駅にかけての部分に花見客が集中しています。

阪急宝塚駅から歌劇場へと続く「花のみち」へ。花のみち入り口 桜が満開!

御所坊の温泉につかりながら眺められる善福寺の「糸桜」 満開だとこのようになるのです。今夜から15日までライトアップされますので温泉からの眺めは情緒たっぷりです。

兵庫県赤穂市御崎にある赤穂御崎に行ってきました。瀬戸内海国立公園赤穂御崎は、春は一目5千本の桜の桜というので期待して行きました。

満開で姫路城手前の大手前公園あたりから人、人、人でまるで芋を洗うような状態だった。みんな手にはデジカメか携帯電話を持っていて桜が満開の姫路城を写していた。

この週末、どこか行きたいな〜、と思ってらっしゃる方、赤穂御崎はいかがですか?ただいま、桜が満開です

それにしても─…。超満開の桜にそびえ建つ姫路城。本当に本当に綺麗でいい眺めです─☆さすがは桜の名所ですねっ。

鉢伏山の桜も見ながら、旗振山へ。須磨浦山上遊園の桜は、つぼみもちらほら見られるが、見た目にはほぼ満開。よい桜が見られました。

それは見事な桜の木々 教会と桜の木も絵になる風景です 橋のたもとにも桜を模った模様が刻まれていましたよ

芦屋川周辺の桜が見事。春を満喫する人々でいっぱい。なにかほっとした気分。外国風のマンションと桜がマッチ。

見頃も見頃!満開の桜に心躍りますね。ここまで良いタイミングでお花見できることもあまりないかも。この時期はことに日本人のDNAが呼び覚まされますね〜!

夙川公園(西宮市)の桜は満開を迎えた♪ ふだんは静かな夙川・苦楽園界隈は、「芋洗坂係長」状態

苦楽園橋からのベストスポットで撮影しました。 場所取り用のブルーシートがちょっと・・・ こちらは夙川のほとりです。 しだれ桜が本当にきれいですね!!

山門をくぐると、樹齢260年を越える桜の大木があります。美しい枝振りで人の目を楽しませてくれる一重の枝垂れ桜で「糸桜」と呼ばれています。

阪急バス有馬温泉バス停の前の参道から境内に上ります。善福寺の糸桜 あ!花が咲き始めています。「やった〜 \(^o^)/」待ちに待った有馬温泉の春が始まりました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:兵庫県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



万博記念公園は満開の桜を楽しむ花見客で大賑わいデシタ。青空、満開の桜、そして人・人・人。とにかくすごい人出。関西ってやっぱり人が多いなぁ。

サクラが満開、花見客もどっと。池田市の五月山公園を中心に5、6の両日、恒例の「さくらまつり」が行われ、大勢の人でにぎわった。

すごそう!と思って決めて行ったわけですが、すごい山でした。完全に登山。写真の通り桜は本当にすばらしいけど、スニーカーで行くことをオススメします。

このお寺も、「西行法師」「役行者」ゆかりのお寺なんですが。桜も、綺麗で有名です。樹齢300年、、と言われる、「海堂」です。

菜津を連れて行ってきました、岸和田城。7〜8分咲きといった所でしょうか。いい天気でお花見日和でした。

今回は母を連れて岸和田城へ桜を見に行きました。まだちょっと早かったようで、満開ではありませんでした。(4月3日)

今年は満開の八重桜を楽しむことができました。毎年決められる今年の花は「普賢象」(ふげんぞう)と言う名前で淡紅色の花が一際目立っていました。

今日は風も無く暖かいです。昨日岸和田城のさくらを・・・・!!満開でした。お城の堀の周りのさくらが、綺麗です お城のさくらの幹は太く立派な古木です。

毎年、八重桜が満開になる時期に敷地内を開放され、桜を楽しむ事が出来るんです♪でも、開催期間短い&人がめっちゃ多い!!

立自然公園の亀池公園に寄ってお花見をしてきました。ここには約2000本の桜が植えられていて、ちょうど満開で見頃でした。

雨は降ってなかったけど、雲が多くて曇り空。でも途中で太陽が照らされた時があって これはすんごい綺麗やった。夕暮れだったので特に。

外堀を京橋口から入る。鏡富士ならぬ鏡大阪城。本日の目的地、西の丸庭園(入場料350円)前、見事なピンクの枝垂れ

久しぶりにお花見気分を味わいました。万博公園には、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど9種類約5500本の桜の木があり、色とりどりの桜が華やかでした。

桜だけでなくいろいろな花も歓迎してくれます。一昨年コスモスを見に行った丘はポピーと菜の花が咲いていました。

桜は満開。天気は最高。かなり盛り上がっています。特に盛り上がっていたのは「関西山形県人会」の方々。一升瓶片手に三味線は弾くわ、踊るは歌うわ。

桜満開の大阪城へ出かけました。雲ひとつない快晴ということもあって、ものすごい人でした。天守閣からの眺望は最高、大阪城公園を彩る桜がぐるりと一望できました。

こちらのさくらの木が真っ黒く、あちらにみえるさくらは真っ白。なんだか現世のこちらと、来世のあちらに見えた。西行はんも、見たんやろな・・・。

境内の垂れ桜や、そこから見える山肌には、紅梅の赤や桜のピンク、菜の花の黄色や木々の緑と、色とりどりで綺麗なもんです。

今回は4時頃造幣局の門を潜った。造幣局では親しみを持って貰うために毎年、数ある品種から今年の花として一種を選んでいる。今年の花は「普賢象(ふげんぞう)」。

晴天の下、桜満開の五月山公園。おやおや、この人混みは何でしょう?今日は桜祭りで先着500名に植木の苗が配られるとのことで長蛇の列が・・・。

大阪城を久しぶりに近くからみました。桜とお城って美しい風景ですよね。見事に咲いている桜の木の下にあるベンチで時間を忘れ、のんびりと桜を眺めました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:大阪府(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



今出川御門から御苑に入り直進し、御所の朔平門に向かって右にある近衛邸跡地に向かいました。近衛邸跡には「京都御苑三大桜」のうちの「糸桜」があると聞いていました。

満開のシャガの群生に満足した後に立ち寄ったのが「出水の小川」。ナント、八重桜・・・それもまあ、、こんなに見事なのが満開でした。

桜は御苑内の随所にありますが、私の好きな枝垂桜は建礼門前大通りと近衛邸跡にあります。堺町御門から入ったので、前者から。ここは大きな枝垂れが一本。

糸桜とは枝垂れ桜の古い呼び名で、この細く伸びた枝を糸に喩えたものなのでしょう。公家の世界にふさわしい、雅な呼び方ですね。

この山が「嵐山」。中腹にも桜が咲き、秋は紅葉につつまれます。麓の桜との眺めがなかなかです。何でも、嵐山では舟から眺める桜が最高だそうです。

桜は満開で見事!!曇り空もなんのその、人出も沢山ありました!実はこんなに桜の木が沢山あるなんて知らずに行ったのですが...なんと!200本もあるそうです!

桜ふぶきが最高に美しい(*≧∀≦*) 池にも桜のじゅうたん(*^∀^*) ピンクの桜はちょうど満開でした(*^∀^*)

後水尾天皇は修学院離宮を造った文化的な天皇です。その天皇の心を動かしたのですからたいした桜です。葉が最初からついているのが特徴です。

↑渡月小橋からの眺めです。 ↑弊亭、松風閣の前の公園の桜も満開です。↑松風閣のまん前に咲いている枝垂桜です。薄ピンクの可愛らしい花が印象的です。

桜満開の京都嵐山 朝まだ太陽が顔を出す前・・・・少しの早起きでまた素敵なものたくさんいただいてきました 桜の暖簾越しにみる景色も格別で京の人の桜に酔ってきました

では、切手にもなった醍醐寺の霊宝館へ!写真では伝わりにくいですが、すっごい巨大な枝垂桜です。醍醐寺は京都市内の枝垂桜より早咲きなのか、今が見頃です。

平成20年4月12日現在の御室・仁和寺の桜です。御室桜と言えば遅咲きで有名ですが、仁和寺のホームページに依ればそれほど極端に遅いという訳でも無い様ですね。

御室桜は遅咲きで、境内に200余株植えられています。とっても良いお天気で、満開の御室桜が映えました〜 桜の花は、日本人に今も昔も愛されてますね。

大極殿右手前で咲く満開の桜! 桜と蒼龍楼・・・いい感じでしょ♪ 桜と大極殿・・・平安神宮を撮る代表的な構図!(^^)!

満開の醍醐寺に行きました。桜もすごかったけど、人もすごかったです。霊宝館前の石畳の道も満開で桜のトンネルになっています。

まだ境内には多くの人がおり、西に傾きはじめた日の光を受けて輝く様々なの桜を見ながら、参道を行き交う人で醍醐寺は賑わいを見せていました。

朝から快晴の今日。仁和寺に行ってきました。満開の御室桜は騒がしくても、朝早くの仁和寺の人は少なく静か。五重塔も、今日は桜に埋もれてなかなか見えません。

雨の降りそうな天気の中、二王門から入ってすぐ左手にある御室桜は、既に散り初めていたが、中門の内側にある桜苑の御室桜は丁度満開である。

本通りから一筋中に入ると枝垂れ桜が見事に咲き乱れ・・直ぐ傍には嵐山を借景に大島桜が優しい姿を見せてくれました・・

いかがかしら。平安神宮の花見気分になっていただけましたかしら。 オマケの画像は、桜みくじ。去年から、あるのよ。紙がほんのり桜色なの。

先月の円山公園にある枝垂桜 そして これは 先週木曜にフラッと行った時のものだす ぽかぽか陽気に いつもがらがらお京阪も混みこみ、円山公園もブルーしーとだらけ

午後は清水寺へ行きました。清水寺へついた頃には 大変な人の波で 圧倒されましたが桜も大変きれいでした。遠く京都タワーまで見る事が出来ました。

舞台の下の桜は咲き初めです。そのほかは、もうすぐ満開をむかえる木もありました。三年坂の桜は、満開です。相変わらずのすごい人!です。

満開の桜を見ながら歩いていくと、池が目の前に!その池の上に、満開の桜がライトアップされていてその桜が池に写っていて、これまた良かったので一枚、パシャリ!

そして、お決まり、公園にある枝垂れ桜 なんか、去年よりも、元気がなくなってきている気がしました 去年は、まだこんなにボリュームがあったのに。

毎年毎年、ここの紅枝垂桜を見たいと思っていましたが、紅枝垂桜は他の桜よりちょっと遅いので、行くと、いつも蕾。それが、昨日は、満開です!!

円山公園の名物といえば枝垂桜 ところどころ枝が切られてちょっと寂しい姿になってはいますが 桜としては満開・・・・

醍醐寺の枝垂れ桜はちょっと遅かった感じですが、その他の桜は満開で、とってもキレイでした(* ̄∀ ̄*) ウットリ

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:京都府(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



やはりこういう風景には桜がよく似合うねヽ(*^。^*)ノ本堂にもやはり桜がお似合いv(´∀`*v)ピース

新聞発表では五分咲の桜も、外堀付近で見る限りほぼ満開! お堀と桜がマッチング! 彦根城ならではの光景です(^^

一週間前に大津で満開の桜を見た(過去記事参照) ので、「遅いかな?」とも思ったのですが、風が吹くたびにはらはらと花吹雪の舞う散策は、とても風情のあるものでした。

昨日は、彦根に行く日で、彦根城に行きました。先週は、まだ全然でしたが、昨日は、満開でした。 ただ、天気が曇天。 お堀と桜は映えますね。

八重桜満開の下、気持ちよさそうです。山の新緑は煙るよう。八重桜のピンクとの取り合わせは絶妙。太陽が顔を出すと、野山一面まぶしい光に満ち溢れます。

今日は寺内には入りませんでした。夢回廊の期間は長いので また来たいと思います。山門前の桜はほぼ満開でしょうか。大きな枝垂れ桜は、つぼみでした。

「阿弥陀堂」前にある「しだれ桜」が満開でした。ピンクと青空がきれいでした。国宝「根本中堂」前にある桜もきれいでした〜。

東塔・法華総持院前の八重紅枝垂れが満開。まだ、咲き始めの八重桜も。大講堂脇では、盛りすぎの大島と咲き始めの普賢象。

奥琵琶湖パークウェイ。青い空に白い雲。桜のトンネル。恋人たちが互いを撮り合う。微笑ましい光景(^^)

今年は源氏物語千年紀の行事が行なわれていることもあって駐車場に入るのにかなり待ちました。桜は満開。人出も多く写真を撮っても人影無しで撮ることは困難でした。

桜が覆いかぶさる長い階段を登ると、琵琶湖が一望出来る観音堂前に。中央の画像、観月舞台の向こうに咲き誇る桜の美しさには言葉が出ないくらい。

駐車場の道のりに1000本もの桜が植わっていてとても凄いことになっている。空はあいにくの表情だったが、満開のトンネル部分は桜色も手伝って何となく明るかった

三井寺のライトアップが始まってます。4月1日〜17日 18:30〜21:30 ソメイヨシノは満開、紅しだれは固いつぼみでした。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:滋賀県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



地元の保存会により、大切に保護、保存されている推定樹齢約400年の古木で、周りのさくらも風景として最高、余分な看板、柵もなく撮影者としては感謝!

浦田駐車場の支店の赤福くらいでのんびりしながらお花見するのがおすすめですよ。お花見満喫しましたら、伊勢神宮の参拝へ宇治橋付近の桜も綺麗に咲いていました。

国指定文化財(名勝)に指定されている古くからの景勝地で、真福院というお寺までの1.5kmの参道に2000本もの山桜が並び、満開時には桜の回廊になるそうです。

奈良県と三重県の県境に近い旧美杉村三多気地区の奥深くにある三多気の桜雲の間から時折差し込む日差しと山桜が棚田の水面に反射してとても綺麗でした。

今日は、桜まつり、とのことで大勢の花見客が訪れてましたが・・・水田には、水が入れられ桜が満開になったら、桜が鏡のように水田に写る風景は、絶好のロケーションです。

宮川堤行ってきました〜先週の激寒花見とは大違いの暖かい日で最高でした :*:・( ̄∀ ̄)・:*:しかもほぼ満開というか、花びらが散り始める絶好のタイミング

松阪市飯南町向粥見の春谷寺境内に樹齢約400年のエドヒガンザクラがある。ちょうど今満開の時期を迎えているので今日の午後出かけた。

『偕楽公園』はお花見客で一杯!酔いつぶれた人も一杯!両手を抱えられないぐらい酔っ払って歩けない人も。

三重県伊勢市へお花見に行ってきました。まずは、夫婦岩を見に行ってその後すぐ近くの「音無山」へ登りました。桜が満開の上り口から約20分で頂上まで・・・

去年見つけた桜並木、車でサラッと通っただけですが、今が満開で綺麗でしたよ。 こんな並木が数丗海ます。

頂上に到着したら家族連れと思われる人々がシートを敷いてお花見をしていたので邪魔しないように写真だけ撮って頂上を後にした。桜と海の風景はキレイでした。

満開で、けっこう散リ始めている。なんとか間に合った感じ。天気もよくて気持ちがいい。とても綺麗だ。花見はこうでないとねぇ。

少し前に行ってきた鬼ヶ城のさくらの道では寒緋桜が満開でしたが、この日曜日はソメイヨシノが満開になっていましたよ!少し離れた所から見るとこんな感じになってます

お天気がよく お花見日和なので おにぎりを持って お散歩がてら お花見に行ってきました ゆっくりトコトコ歩いて40分 到着〜

「松阪城跡(松阪公園)」を出発し、車を走らせて三重県伊勢市の「宮川堤」へ。運転中、橋から桜並木が見えるが、やはり豪華だね。人も車も出店一杯!

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:三重県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



桜は、はるひの森は満開で、五条川堤の桜は咲き始めたばかりでしたが、今年はじめて見る桜だったので充分満足。

花は7〜8割残っていて、花びらがはらはらと落ちてきてとても風情がありました。まだ見てない人は、この週末が最後のチャンスです。

岡崎市指定の天然記念物の名木です。(昭和38年5月8日指定) この木は彼岸桜の一種で、染井吉野より10日位早く3月20日頃咲きはじめ1週間程で満開となるようです

五条川の桜を見に行くのは今年で三度目になる。最初に見たのが2005年で、翌年も行って、去年は休んだ。今年は早い段階からここで締めくくろうと決めていた。

岩倉駅で途中下車し五条川の夜桜を見に行ってみた。五条川の川沿いには約千本もの桜が植わっておりこの季節には大変な賑わいをみせる事でつとに有名な桜の名所。

初めて間近で見る犬山城 いつもは遠くから見るだけだったもんな。 満開の桜にお城が映える

写真はここ数日の間に撮った満開(一部満開近しあり)の桜の状況です。名古屋城の桜が3月31日(月)に満開に ◎ お堀に垂れ下がる満開の桜

名古屋城にも寄ってました(笑) というのも、あのギュギュッと固まって出てきてた蕾が気になっていたから!蕾は、こんなところにあったんですよぉ〜。わかりますか??

先週の日曜日、ツーリングに出かけた際、稲武の瑞龍寺に寄りました。立派なしだれ桜が満開だったのですが、過去には↓のような苦労もあったんですね。

4月4日〜6日の「城の日」の行事に出かけて、前回に撮影・掲載しなかった天守閣や、両櫓からの展望写真等を撮影してきましたので、これらを掲載いたします。

この「奥山田のしだれ桜」ですが、天然記念物です。樹齢は1300年と言われています。 「1300年前に持統天皇がお手植えになった」らしいです・・・。

祭りの前に犬山城へ行ってきました。桜が満開で、とても春らしい犬山城の姿がありました。今日は、犬山祭。登城者もとても多く見受けられました。

先日まだ早かった桜も、まさに満開。なんとか、こちら側からの桜+パノラマカーも撮影。郷瀬川を下り、桜をゆっくり観ながら、「犬山城」へ向かう。

動物園は何度もいってるが、実はこの時季に行くのは初めて。いや〜あるわ、あるわ桜の木!しかも満開。想像以上にきれいでよかった〜。

刈谷の名所 : 『亀城公園』今年の桜ももうこれで終わりですね。歩いていると、はらはらと舞い落ちる花びら。満開の桜も見ごたえがありますが、桜吹雪も幻想的で好きです

先週末頃が満開の予想だったので少し心配でしたが、週末から少し肌寒かったためか、ちらほら葉っぱも出ていましたがほぼ満開。風にチラッとまう花びらもとても綺麗でした。

近くに住んでいながら、今まで1回しか登城したことがなかったので20年ぶり位にお姫様気分を味わってきました〜 名鉄犬山ホテルの庭園にある立派な桜の木

桜がお堀の下までぐっと垂れ下がっていてとても大きいんです!!さくらのやさしいピンクがなんとも癒されますねー。

愛知県犬山市の犬山城城へ行ってきました。桜が満開の時 このあたりは良く通るんですが、犬山城に行くのは初めて 外からは見たことあるんだけどね。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:愛知県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



境内にある15種200本の桜があるらしく神池の枝垂れ桜は満開でしたよ!動画映像も良く撮れましたのでご覧下さい。

ソメイヨシノ満開の時期は花見のお客さんで満員となる船越堤公園ですが、実はソメイヨシノの木に紛れて、要所要所に八重桜が植えられているんですよね・・。

境内にある15種200本の桜があるらしく神池の枝垂れ桜は満開でしたよ!動画映像も良く撮れましたのでご覧下さい。

静岡浅間神社の桜は、4月3日には既に散り始めていて、かろうじてお花見が楽しめる状態でした。枝垂れは、綺麗に満開でした。

出掛けた先は天竜船明ダム湖畔。ここも数十年前に行ったきりしばらく訪れていませんでした。ネットの花見名所にも載ってるくらい有名な所だったんですね。

屋台の上に桜が咲いており、廿日会祭を盛り上げております。まだまだ満開ではないようですが、だいぶキレイです。こちらの桜は「しだれ桜」。

同じく慶寿寺、三月二十七日の様子です。ほぼ満開ですね。今回は日の出前から出かけるなど準備万端、気合いが入ってます。(笑)

この公園ならではの貴重な桜として「ワシントン・ポトマック河畔の里帰り桜」がある。その中の「アケボノ」という桜が、満開でとても美味しそう。

静岡市の駿府公園は桜の名所です。静岡浅間神社から徒歩で10分以内。4月3日は、もう散り始めていましたが、大勢の方々が今年最後の桜を鑑賞されていました。

西伊豆でまだ満開が残っているのは、黄金崎の御衣黄とカンザン、それから下の写真の土肥の最福寺しだれ桜ぐらいでしょうか。そうそう、豆桜もありますね。

平日だというのに、たくさんの人、人、人。ちょっと風が強かったけど、ついついぼ〜っと桜を見ていました。今日がちょうど満開っぽい。

県内東部のお客さんが、マイカーや小型バスで見に来てくれるのには、うれしく感じました。桜マニア(写真家)の方も、多いのに驚きました。

浜松の自宅から車で20分ぐらいかな!「秋葉ダムの桜」です 地元では”千本桜”として知る人ぞ知る穴場です。勿論、「知らない人は知りませんがねぇ〜あはっ!」

この桜は静岡県の県指定天然記念物で樹齢350年とも400年ともいわれている古木です。

三嶋大社へ桜を見に行って来ました。三嶋大社といえば松坂大輔さんが結婚式を挙げた所で地元では、かなり話題になった所です。

11時15分に秋葉ダムに着く 桜が散り始めだ 地元のおばさんがテントでおにぎり、桜餅、ジュースを売っている お握り1個食べました 醤油味で焼きがある おいしい

今日も風が少し強かったので花びらが舞っていました。公園の中へ・・・風で枝が揺れ、写真を撮るのにひと苦労でした。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

春のお花がいっぱい。小鳥のさえずりも素敵だったね。あ〜ぁ、このままずっと咲いていて欲しい・・・。桜と花吹雪。私の中で、一番キレイなお花見でした。

きれいな桜の下、多くの人が花見に来ていました。某大手家電メーカーが家族を誘っての納涼祭をやっておりました。楽しそうです。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:静岡県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



今週はほぼ毎朝霞間ヶ渓から大津谷公園を通って出勤しました。日一日と景色が変わっていくのがとても楽しかったです。

霞間ヶ渓(かまがたに)は 満開の桜と ちょうど さくら祭りと 重なって 凄い人だった。

この辺りは冬季非常に冷え込むため、例年GWの頃にやっと満開となる。荘川桜はR156沿いにある(手前が白川郷、向こうが高山市荘川町・蛭ヶ野方向)

桜が咲き始めた・・・と思ったらもう満開になろうとしています。もう少しゆっくりと楽しませて欲しいな〜 落ちてくる雨粒が桜を散らしませんように。

これは樹齢60年、まだまだ若者?の浄福寺城跡の枝垂桜。我が家からは徒歩30分ほどの所にあります。風に揺れる枝がなんとも風情がありました。

ここは、父の生前に、満開の桜を一緒に見に行った思い出のある場所なので、その感慨もひとしおのものがあります。 きれいでした。

風が強かったにもかかわらず散る花びらは少なく、まさに桜のトンネル。桜並木のなかは桜の花びらで日陰になってしまうほどに満開で美しく、情緒豊かな気分になりました。

桜はダム湖に沈んだ中野集落にあった照連寺と光輪寺の庭にそれぞれ咲いていたもので、「荘川桜」と呼ばれています。ゴールデンウイークの今ちょうど満開を迎えていました。

こちらは、犀川堤沿いに約2Kmに渡って、約1,000のソメイヨシノの桜並木が続きます。 防の両側から生い茂る枝が重なってできた「桜のトンネル」が圧巻です。

満開時は、つややかな白、散り際に淡墨色になることから淡墨桜と名付けられたのですが、今日の状況は散り始めでした。さくら名所100選にも選ばれています。

国指定天然記念物で、樹高8.1mで、幹は根元から6本の支幹に別れ、幹径150cm、20〜30弁の花弁を持った淡い桜色の花を咲かせます。

関市文化会館裏手付近から南へ川沿いにサクラが植えられています。そろそろ散り始めた花びらが川面に集まり、所々でピンクのかたまりができていました。

桜はソメイヨシノ・彼岸桜・山桜・シダレザクラなどが園内各所に植えてあり、その数なんと3000本だとか!!1つの公園内では、県内屈指の桜の本数に圧倒されますよ!!

花弁の数が20〜30弁あるのですが、これはヤマザクラよりも多く、同種の桜は確認をされていない、非常に珍しい種類の桜です。

観光名所『岐阜公園』はこの時期、桜の名所として大勢の花見客で賑わっています。園内の桜はちょうど今が満開を迎え、今週末まではキレイな桜が楽しめるようです。

岐阜県恵那市上矢作町の「新田の桜」を見てきました。4/13に行ってきました。ちょうど満開です。樹齢450年だそうです。この桜は民地にあります。

蕾の時は薄いピンクで満開になると白色になり、散り際には淡い墨色になることから「淡墨桜」と呼ばれるそうです。ほんとに綺麗でした☆

洗福寺のしだれ桜は見事に咲き誇っていました。裏側の池の真ん中から湧き水がでていて静かな水面にさざ波が立ち清らかな気分でした。

虎渓山の桜を撮りに行って来ました。今まさに満開です。然し風が吹くと雪のように舞い散っていました。

散り始めたソメイヨシノの桜吹雪を浴びながらお散歩したよ〜 今は枝垂れ桜が満開お庭の池が花びらのじゅうたんでし〜〜 ソメイヨシノに続き枝垂桜の下でもお花見〜

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:岐阜県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



【コシノフユザクラ】・・・・以前にもアップしていますが、近所に植栽してある新品種の桜です。昨年11〜12月に開花していましたが、又咲きました。

富山県中央植物園の桜並木の夜桜ライトアップを観に行こうと計画していたのでお天気の様子を見て昨晩『夜桜観賞』に行ってきました

富山市にある神通川桜堤と言われる 「塩の千本桜」です。 神通川の堤防と中州4.8Kmに渡って、見事に1,000本の桜並木が続き、車で一周する事も出来ます。

久々に呉羽山丘陵を散策して来ました。途中で車を止めて、山歩き、下りは楽チンですが、登りキツイですね。カメラ無しだったので、ケータイで撮影しました。

牛の角にたいまつをつけて、大声を上げながら山を駆け下りて夜襲をした…というお話の場所です。八重桜が満開と聞いて、わんことお花見に行ってきました。

倶利伽羅不動寺で、疫病から逃げられるといわれる‘念仏赤餅‘を買い満開の八重桜の花を楽しんだ。念仏赤餅は食べてしまって写真になりませんでした。

富山県中央植物園にて、「ソメイヨシノと夜桜鑑賞」という企画が開かれています。毎年この時期、園内のソメイヨシノの見頃に合わせて無料開園されているものです。

ソメイヨシノだけではなく、他のサクラや、濃いピンク色したモモの木もとても綺麗でした。1週間だけじゃなくて1ヶ月ぐらいずっと満開でいてくれたらいいのに...。

13日AM08:00 高岡古城公園 今日も城端に行くのですが、その前に高岡古城公園を散歩。 ”万葉”を掲げる街の桜は、満開でした。

富山県中央植物園にソメイヨシノの満開時の4日間のみ21時半まで無料開放するという事でお花見に行ってきました〜桜並木が花のトンネルを作っていて、すごく綺麗でした

圧倒的に多いのは、ソメイヨシノなのですが変わったのも咲いていたので撮ってみました。上の写真がシシガシラで、下のがベニシダレです。濃いピンク色で鮮やかでした。

いつでも行けると思うと、逆になかなか行く気にならないものですとはいえ、ちょうど満開過ぎくらいだと思い、やっとこさ重い腰を上げました

本日、天気も良く、暖かかったので、花見に行きました。場所は「高岡古城公園」です。桜は予想以上に咲いていました。

花見に行こう(・∀・)ノ とオット、ナナと3人で『高岡古城公園』に行ってきました 今が満開の桜 公園は花見客で一杯でした。

かえりぎわにまたお堀の桜にうっとりしました 写真では分かりずらいのですが、薄いピンクからかなり濃いピンクまでグラデーションになっているのが特徴的です

桜は満開にはちょっと早いぐらいでしたが、キレイでした〜(*´∀`*)昨日は大勢のお花見客で賑わい、ファミリーがお弁当を囲んでランチしている風景が多く見られました

左手には能登半島、右手には天気が良ければ立山連峰も見れたりしますが、この通りどんより〜してます。サクラは今がピークですね。今晩からまた雨降りです。

おすすめの桜の呉羽山を通り抜けました。丁度満開で 降りた県立図書館横に 公園が出来ており 川も作られ 丘には種類の違う?桜も咲き誇ってとてもきれいでした

県内の桜も満開に〜♪今日はお天気もまずまずだったので、父さんのお昼休みに常願寺川公園へみんなでお花見に〜♪♪

2008年4月8日ソメイヨシノが満開になりました。常願寺川公園、北口駐車場横には、4月15日しだれ桜が満開となりました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:富山県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



境内にはおよそ70本の枝垂れ桜があって伊那市高遠城址のコヒガンサクラと合わせて人気のある桜の名所として知られています。

龍岡城五稜郭です。函館五稜郭とともに日本に2つしかない五稜郭で国の史跡になっています。ここも有名な桜の名所です。

ここの桜は丁度、今が満開になった時で見ごろでした。 五稜郭といえば函館の五稜郭が有名ですが、ここにもう一つの五稜郭があるとはしりませんでした。

福王寺の樹齢300年以上の枝垂れ桜も満開です。

最初に訪れた千人塚公園も綺麗でしたよ〜!蒼い空、雪山、エメラルドグリーンの池、桜花吹雪に花筏。。ミツバツツジも満開でもう最高でした」

驚きの桜 さくら サクラの百花繚乱です。ソメイヨシノ、シダレザクラ、コヒガンザクラなどなど、桜色の競演です。

お昼頃、松本城へ・・・ 満開です。 月曜日から人が多い! 白鳥とカモは人気者です。^^ スズメが桜の花を・・・・ 桜の花自体を口ばしでくわえている。

松本城と桜・国宝の貫禄十分です 加藤清正の駒つなぎの桜、右手の枝垂れ桜です 赤い太鼓橋も入れてパチリ 天守閣沢山の人が登っていました

高遠城址公園は、松本から高速で1時間だから近いんだけどなかなか行けない桜の名所。今日は、雨も・・・つい高遠まで足をのばしてしまいました(^ω^)

小彼岸桜(タカトオコヒガンザクラ) 長野県の天然記念物で、エドヒガンザクラとマメザクラの交配種だそうです 花はヒガンザクラで、葉がマメザクラに似ているようです

その名も権現桜! 長野県天然記念物「中曽根のエドヒガン」です。こちらでは高遠の桜が有名ですが、もっぱら人混みをさけ毎年ここの桜を見に行きます。

伊那谷では咲くのが一番遅い高遠の奥の勝間薬師堂の枝垂れ桜 箕輪町中曽根の権現桜を見て来ました。

光前寺の枝垂れ桜をみる。古い趣のある小さな寺ですが周囲の枝垂れ桜はみごと満開。信州はまだまださくらの季節が続いています。

4月14日 別所温泉で、上田城の桜が満開で、とてもきれいですよと教えて下さる人が居て、15日の帰りに上田城に寄ってきました。まさに満開でした!

高遠の桜は満開でした 何回来ても、高遠の美しさには感動させられます。

そして、こちらは内堀に面した見事な桜並木。さすがに千本桜というだけのことはあります。今日は結構風があり、風が吹くたびにひらひらと散る花吹雪が見事でした。

松本城のさくらです。今週いっぱいは場内に入るのは無料で、夜ざくら会では茶席・琴の演奏・軽食などなど、夜になるととても寒いけれど、大勢の人でにぎわっています。

ここには樹齢130年を超える古木を含め、1500本以上のタカトオコヒガンザクラが植えられている。やや小ぶりの花形は可憐なピンク色。

桜満開、絶好調! 松本城バンザイ 心なしか昨年より色が鮮やかピンク色、ポッ お堀に沿った桜並木はライトアップされ、観光客や地元の人々を楽しませていました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:長野県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



久遠寺の枝垂れ桜は満開でそれはそれは見事!しかし久遠寺に着いた頃から薄曇なってしまい、それがチョッピリ残念でしたが・・

富士桜は、山に咲いている山桜の一種なのですが、他の桜との大きな違いがあります。なんと、下を向いて咲くのです

不思議と懐かしい感じのする桜でした。樹齢500年とも600年とも言われ、その長い歴史の中で幾度となく、この木が切られることもあっただろうと思う。

山頂からの富士山と満開の桜、登りはじめた時にはくっきり見えた山も霞で来ましたが、疲れを忘れる程です。富士山は何処から見ても、何時見ても感動です

次に訪れた南部町の大桜は「本郷の千年桜」です。旧妙善寺にある樹齢600年以上と言われているエドヒガンの巨樹で、白い花が咲くのでシロヒガンとも言うそうです。

塩山の慈雲寺です。イトザクラは先週末にほぼ満開になっていたようですが、今週は天気が良くなかったため、まだ散らずにいてくれました。

ここは、下りながら眺める桜風景がとても素敵で曇り空ながらも訪れた甲斐がありました。桜の花は上の方でも見頃を迎えており、麓の方は桜吹雪を楽しむことが出来ました。 

山高神代桜は日本三大桜のひとつですから、格は王仁塚の桜よりも上です。 ただ樹齢2000年と日本最古の桜と言われていますから元気がイマイチです。

これほどまでにきれいな 「しだれ桜」 はなかなか見れません。樹齢400年で全国のしだれ桜10選の一つです。 現在の開花がピークです。

富士山がくっきり。■ひいひい言いながら階段を登ると、そこは一面のさくら。■東京の桜はもう終わりかけてますが、こちらは満開です。■枝垂桜も満開です。

武田神社の桜桜の中でも、毎年私のお気に入りのスポットはこちら↓お堀から眺める、桜 どれも趣きがあって絶景です いつまでも眺めていたいくらい綺麗でした

大法師公園は、『さくら名所百選の地』に選ばれたさくらの名所です。全部で2000本あるそうで、山全体が桜の木といってもいいくらいの桜です。

行ってきたのは山梨県・鰍沢町にある大法師公園 。こんな感じで桜が満開でした☆2000本もあるそう。

今日は山梨県は身延山にある久遠寺の桜を見に行きました ほぼ満開に近い状態 8分咲きくらいでしょうか ここには有名な枝垂れ桜が2本あります

糸桜の下にもぐり、空を見上げれば天蓋の如く広がった枝と咲き誇る花越しに蒼空が見えます。離れてみれば滝のように枝垂れた花が見事です。

まだまだこれからが見頃な様子でした。咲き始めの桜もライトに照らされていて、更にピンク色に染まっていました。これが夜桜の醍醐味なのでしょうか!?

大月は今さくらが満開です。さくらの木を上から眺めたら(あまりこの角度から見たことがなかったので)艶やかに美しく咲いているのに感動しました。バックの山は岩殿山です

一番に感激だったのが、樹齢300年と言われる「慈雲寺の糸桜」実は、花びらが糸のように細くなっているんだと思っていたんです。

鬱金櫻は4月下旬〜5月上旬が見頃ということで、今回は開花が始まったばかり・・・この鬱金櫻の花を見て、水晶を受け取ると一生お金には困らない・・・そう。

先ずは庭を無料で開放している素晴らしい富士ビュウホテルの桜をー 枝垂桜など沢山の桜が庭を飾るただ、この日は富士山が見られなかった。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:山梨県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



行った事が無い方は1度見るべきです。私は多感な学生時代に夜桜をみたせいか足羽河原に咲く満開の桜のトンネルは好きです。

金沢では4月2日にソメイヨシノの開花宣言が行われました。しかし満開にはまだ少し早いようなので、少しでも西の方へということで本日は丸岡城へ行ってきました。

午前中は雨が残り、曇っていましたが、午後からは絶好のお花見日和となりました。さくらも 今が見ごろ。満開でした〜

この桜は,明治33年(1900)の橋南の大火や昭和20年の福井空襲などのために一時樹勢が衰えたそうだが,とてもそんなようには見えない。

「金崎宮」では4/1〜15まで「花換まつり」という変わった行事をやっています。基本は桜の花の枝を好きな人と交換して想いを伝えるというロマンチックなものです。

延長2.2キロ、600本もの桜があり日本の名所100選にも選ばれている桜並木です。1本、1本の樹が太くて驚きます。

金崎宮のところは8分咲きに近かったが、階段上の山道を登って着いた展望台のところは、まだほとんど開花していなかった。それでも、山道を歩くのは快適である。

あいにく雨が降り霧がかった天気だったので綺麗には撮れませんでしたが満開の山桜は見事でした。山桜は葉も赤いので山が全体ピンクに染まっています。

金崎宮はとても広く、桜でいっぱいでした!奥へ行くと若狭湾も一望でき、の日なんかは特にいい眺めなのではないでしょうか?

福井県の天然記念物に指定されている薄墨桜は山の斜面にしっかりと根をはり、堂々と枝を伸ばしていました。

先に6日(日曜日)、家族で出かけた 足羽川のさくら を・・・。花がすみ(花ぐもり) の 日曜日。足羽川はお花見をする人でいっぱいでした。

この九頭竜川をせき止めて人工湖の九頭竜湖が出来ています。湖の沿岸を道路が通っているのですが、この時期が桜の満開なのです。

日本の桜百選に数えられる丸岡城の桜に加え、隠れた名所、丸岡高校の桜を堪能することができ、とても爽やかでホッコリした気分になれた。

福井県小浜市まで足を伸ばし市内で最も桜の咲き乱れる所として有名な小浜公園に行ってきました。ちょうど満開で見ごろ。人も少ないのでゆっくり散策できました。

平成20年4月14日 勝山 弁天桜を見に行ってきました ここも 桜並木が続きます^^福井I.C・丸岡I.C から車で40分くらいですよスキージャム勝山近くです

帰宅途中に味真野小学校の桜が気になり見に行ってきました。樹齢100年を越す  「エドヒガン桜」 今年も見事に開花しておりましす。

福井県小浜市は妙祐寺のしだれ桜 この時期はライトアップされてます。若狭地方ではちょっと有名。

実は二週間前から九頭竜湖の桜をチェックしていたんですが、ずっと「つぼみ」のまま。例年、見頃はGW前後なので、「まだ早いよね〜〜」なんて言っていたのよ。

いい感じで桜が咲いていました。足羽神社のしだれ桜。やっぱり夜景を撮るには三脚が必要だなぁ

ちっとは近所でも風流を感じたいなぁ〜と思い、福井城址一帯に咲いている桜の群れを、初めて見に行くことにしました。まずは、坤櫓の方向から御本城橋へと歩いてみました

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:福井県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



花曇りと言うのでしょうか、灰色の空をバックにお堀の上から降るように咲く満開の桜はやっぱりきれいでした。SLの桜の分量やっぱり少なかった( ´Д⊂ヽ

明日は七尾の桜の名所、小丸山公園で桜祭りが開催されます。一足先に、桜を眺めに行ってきました。桜の花も綺麗で、いい桜の香りがします。

上の二枚が「輪島市/一本松公園」で、下の二枚が「石川県輪島市漆芸美術館」(←クリック)前の桜です。とても綺麗ですね。本日、配達中に撮影してきました(笑)。

朝から曇り空の金沢でした。いつもの道を歩くと山々に白い霧がかかっていました。その中で咲く、桜花。兼六園とはまた違った風情です。私は山の中のこの風景の方が好き。

兼六園はいま、桜が満開!やや出遅れたものの、きょう出かけて来ました。あいにく、くもり空ですが、さすが花見シーズンという訳で、観光客などで賑わっていました。

芦城公園へ夜桜見物、満開の桜はとても綺麗でした。時間も遅かったので写真を撮るだけ。一杯やりたかったな〜。

兼六園に行く途中の浅野川の桜 満開までもう少し!?久しぶりの兼六園です。今日から無料開放。この木は満開 素敵

桜の名所はいろいろあるけれど、「熊坂川沿いの桜並木」が一番じゃ。と思っている地元の人間は、沢山いるに違いない・・・ような気がする・・・おそらく

花見橋の辺りの桜は満開で記念写真を撮る方で賑わっていました。それに桜の種類が多いのには驚かされました。

さくら部長を連れて桜が満開の芦城公園へ。ソメイヨシノとしだれ桜のコントラストがおめでたい感じ。「さくら山」もその名に恥じぬ咲きぶりです。

樹齢130年、浄蓮寺のしだれ桜は4月15日頃に満開となり、4月下旬まで楽しめそうです。町内に1万本以上の桜が植えられている(旧)志雄町は桜の里です。

ちょうど満開で、良い時期に行って良かった。 池に映るソメイヨシノ 池の桜 posted by (C)KYR 青空も綺麗で、良かった。

今日は、夕方から兼六園に行きました。目的は兼六園菊桜を撮るためです。 (@^^@)満開で、とても綺麗でした。

まだ満開とまでは行きませんがそれでもかなり咲き始めていました。今週末辺りが一番綺麗かも(夜桜が楽しみ♪)相撲場はもう見頃です。

明るくきれいになっていて、人もそれなりに集まってて、そしてなによりも、桜がほぼ満開!お花見気分を満喫しました。ここには約250本もの桜があるそうです。

ここはソメイヨシノだけじゃなく、八重桜が約6500本も植樹してあります。ソメイヨシノと違って、八重桜は開花のシーズンが遅いんですよ。

有名な一本松公園へ。桜が見事に咲いています。あちこちで宴会をしていて賑やか♪それにしてもすごく広い公園です☆

一本松公園へ到着。清楚な時間・・・ビデオカメラを回した。まだ、桜はチラホラ先・・・写真は八重の紅梅。空に真っ直ぐに伸びる枝から、こちらの彼岸桜は、今が見ごろ。

ポメ・ゴロ(ポメラニアン ゴロ)の今朝のお散歩は先週に引き続き卯辰山♪ 今朝はお山まるごと桜満開♪

お花見に行って来ました。去年とは違う場所に行く事にし、今年は能登方面にGO 宝達志水の『白虎山公園』・・・なんか白っぽいんだよねぇ〜

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:石川県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



桜のトンネルの下を車で通って駐車場へ。そこから湖畔の遊歩道を歩く。カップルと中高年のウオーカー、犬の散歩の人が数人いただけで、のんびりした雰囲気。

今回私が旅した中で一番桜が綺麗だと感じた桜名所がこの新発田城址公園。JR白新線新発田駅から徒歩20分位の場所にある城跡とその横の公園一帯に桜が咲く。

村松公園に来たのは初めてだが、すばらしい桜でした。天気も良くて、桜もちょうど満開!平日にもかかわらず、花見に来ている人が多数いる。

信濃川河口近くの”やすらぎ堤”といわれる、市民の憩いの場所です。堤防沿いの芝生が敷き詰められているところでは、花見をされている方が多く見受けられました。

やすらぎ堤のサクラ並木♪ ♪川沿いに咲いてたサクラ並木を 共に生きて行くと2人で歩いた♪(アンジェら・アキ「サクラ色」より)そんな日が来るのはいつのことかなぁ

昨日午後友達と出掛た際、弥彦の桜です。今朝方の台風並みの大風で桜も終わりだろうか 花時期も終頃、少しの風でも花吹雪が出来る 花見も幾組か見える

約6kmの桜並木が続く。ピンクの並木道は圧巻である。ちょうど満開。20日の日曜日には「分水おいらん道中」が行われる。散り行く桜と艶やかなおいらんは撮り応えあり!

桜満開だけでもいい絵になるのに、新潟島の信濃川下流部「やすらぎ提」の散策路には可憐な雪柳が植えられ、しかもその前にチューリップの花壇。

ここは泉区将監(しょうげん)です。将監8丁目に「風致公園」というのがあって、そこの道路わきに約1km近くの桜並木があるのです。

瓢湖水きん公園の裏のほうには八重桜が沢山植えられています。ソメイヨシノみたいに人気は無いけどひっそりと、おもいっきり咲いています。

村松公園 五泉市(旧村松町)いよいよ見頃に!「村松公園桜まつり」開催中で露天がたくさん出ています、20日にはイベントも。

村松公園は、桜名所百選にも選ばれている桜の名所です。この時期、桜まつりが開かれ、県内外からの見物客が訪れます。

弥彦公園の八重桜はまだまだ見ごろです。皆さん染井吉野が咲くと一斉にお花見をされますが、そのの頃はまだ肌寒いので防寒着が要たりします。

新しい桜の木に植替えが進んでいて、さっぱり見ごたえのない桜並木となっているが、公園から少し離れた国上に近いほうの堤沿いの桜並木は見応えがかなりある。

登山口までの20分の間にも、桜のアーチをくぐる場所があって、とてもきれいでした。桜のピンクと、新緑の緑と、澄んだ空の青。

入院中に新潟県内の一部地域で桜が9日に満開になった。今年はまだ本格的に撮影していないので出遅れてしまったのが残念だ。撮影には開花から1週間以内が勝負である。

女池の鳥屋野潟公園と、鐘木の鳥屋野潟公園のスミから隅まで、ズズ〜イと桜求めて歩き廻った。早咲きの桜で、葉桜の枝もあったが、まだまだ十分に楽しめた。

すぐそばの鳥屋野潟公園をランニングがてら散策してきました。八重咲きの桜が丁度満開で、黄色い山吹の花とのコントラストが綺麗でした。

堀の周りには桜が並び、夜はライトアップされます。桜は300本と規模は大きくはないのですが、花見らしく、ぼんぼりも灯されて、夜桜見物の風情たっぷりです。

新発田城の夜桜を見に行きました。毎年のことですが、何度見てもいいですね。今年は青空の下で満開の桜を見ることができなくて残念でしたが、夜桜を楽しむことができて満足

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:新潟県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



三つ池公園は、上、中、下の三つの池を中心に、作られています。画像は、満開の染井吉野に囲まれた下の池です。中の池です。柳の緑が、桜のピンクを引き立てています。

桜の見ごろは今週末までということで、もう散り始めてい桜が多く、桜吹雪も見事でした。遅咲きの桜はまだこれから来週まで楽しめそうです。

桜並木というよりも、「桜の川」 終点に近づくにつれて木々は高さを増し、今度はまるで「桜の森」人々の背丈とくらべてみると、その高さは驚くほど。

どこまでも続く桜のトンネル。桜は既に盛りを過ぎていたものの、時折吹く風に惜しげもなく舞い散る桜吹雪(まるで歌舞伎だ!)。

三脚を担いだアマチュアカメラマンも数名。あいにくの逆光でこんな感じ。もう少し登ったところの枝垂れ桜には、まだ日が当たっていてこちらもきれい。

小田原市の「長興山のシダレザクラ」を見に行った。ちょうど満開で、青空に映えて表現できないくらい綺麗だった。

結構散ってしまっていないか少し心配でしたが、まだ花はたっぷり残っていて、少し強い風が吹くと桜吹雪となって舞う様がとても綺麗でした。

小田原城に行ってみました。今頃は、ちょうど桜がきれいな時期なので1年で1番賑わっている時期ではないでしょうか。

円覚寺の中へ入ってみると、早速綺麗な桜が迎えてくれました。見事綺麗に咲いた桜です。いやー本当に綺麗な桜でため息が出ます。

桜はほぼ満開。人出も半端じゃなく、ラッシュアワー並み。続いて、鶴岡八幡宮の源平池の桜です。八幡宮には源平池があり、平家池には島が4つ、源氏池には島が3つあります

三脚を持たなかったのが悔やまれました。「境内から段葛を見渡して」望遠で写真にすると圧縮効果が効くのか、段葛の桜並木は思ったより短く見えてしまいました。

明治40年に開園した公園で日本の「さくら名所100選」に選ばれています。衣笠駅から商店街を歩いて、20分ぐらいで上り坂になり、大変でした!

横浜にあるのですが、観梅会に夜の観桜会、それから、お月見の日にも夜間開放があったりと四季折々の美しい花々を愛でることのできる場所なの。

最後は枝垂桜 (しだれざくら)。すごいですよねぇ〜。三ツ池公園はさくら名所100選にも選ばれたところなんですってぇ〜。

ホテルグリーンプラザ箱根から最も近い桜の名所“宮城野”。早川沿いの遊歩道には、ソメイヨシノの桜並木が約2km続いています。“満開”まではもう少し・・・。

うーむ・・・こんな感じで1,5キロも続くのか・・・・千本桜の桜ってなんか桜の花が近くない?木が全体的に低いのかしら??

でも、とっても良かったです!!地元にいると、意外と価値がわからないのかも〜?早川の流れと、対岸の木々と、桜が素晴らしい組み合わせでした。

「うぉぉ、桜のかほり。」桜の香りは、ほのかなので、よっぽどいっぱい木がないと、しない。なんでも、三ツ沢公園には、1400本の桜があるらしい。

日本大学の桜並木を見物してから、寒川神社へ・・そののち江ノ島までいきました。日大の桜が見頃でバッチリな花見日和でした。

約2000本の木があり 県内屈指の桜の名所だそうで 晴れてたら気持ちいいんだけどね〜

三重塔が浮き出る 満開の桜を背景にライトアップされ歴史的建造物が浮かび上がります。

根岸駅からタクシーで10分ほどで三渓園につきました。散り始めといった感じなのですが、木によっては満開の桜もあり、散っているものとまじって風情がある感じでした。

今年の桜は、三渓園へ見に行きました。通常は5時で閉園してしまう三渓園ですが、満開の時期だけ2週間ほどは9時まで開園してライトアップした桜を楽しませてくれます。

4月2日(水)は三ツ池公園へ桜お花見に行ってきました。売店の下にユリカモメが集まっています。エサをあげる人がいるようです。

満開というより限界でした。10時過ぎに来たのですが、既に青いビニールシートで宴会の場所取りをしていて、最後の桜を満喫したい人たちが集まってきていました。

小田原城址公園内には、約350本のソメイヨシノなどの桜があり、ライトアップが夜6時から10時まで実施されています。雪洞提灯も多数設置してあるようです。

展望台からの眺め。やっぱり もう葉桜気味。でもきれい。今日は霞んでいるけれど、好条件の日には、こちらの方角に富士山が見えるそう。

旭台バス停って所でバスを降りると根岸森林公園の目の前。そこから見える桜の景色はまさに絶景!すごい!! 満開の桜山 圧巻です!

まるで桜のドームです。見上げると、青い空のキャンバスに桜色の網目模様。公園内の桜山が一番の見所ですが、園内を散策するとさまざまな桜の姿をみることができます。

桜が散り始めていましたが、まだまだ楽しめます。亀やカモや鯉がうようよ。。。う〜ん とてもいい所で癒されます^^桜は、こんな感じ。。。花びらが。。。でも、綺麗^^

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:神奈川県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



それは東京の・・・「六義園」です。こちらは枝垂桜がとても有名です。しかも夜になるとライトアップして、開園時間も延長してくれるのです。

4月中旬の新宿御苑は、一年中で最も華やかな季節になります。まさに春爛漫!4月9日、平日にも拘らず多数の花見客が、新宿御苑の八重桜を楽しんでいました。

お昼ごはんのあとは、芝公園・増上寺・東京タワーの下を散策。桜越しに東京タワーが見えるなんて、まさに東京でお花見してるって感じ♪

桜満開の千鳥が淵を歩いて靖国通りへ。そのまま靖国神社の桜も見物することにしました。daisyも参拝はできませんが、入っても大丈夫です。

いつでも行こうと思えば行けるのだが、どうせ行くなら桜の花が咲いている時に行きたかった。地下鉄九段下の改札をぬけてびっくり!ずっと人・人・人の波!

春のうららの隅田川・・・・童謡にある隅田川、まさにサクラが満開です。<水上バス>平日にも関わらずご覧のように満員です。今日は風もなく絶好のお花見です。

ヤエベニシダレ(八重紅枝垂桜 遠藤桜)は エドヒガンの枝垂れるタイプで 花色が濃く八重咲きのものを品種として確立させたもので 江戸時代から栽培されています。

ちょうど桜が満開だったのでお花見を楽しみました。目黒川沿いをず〜っとお散歩して延々と続く満開の桜並木を見ました。やっぱり桜の時期の日本は良いな〜と実感!

とき折り吹く春のそよ風にさくらの花弁が舞い、その度に見物人から一斉に大きな歓声が上がっていました。桜の花吹雪は桜見物の醍醐味と言えるのでしょう。

北の丸公園を横切って、やっと千鳥ヶ淵にたどり着きました。 お堀の内側から周辺の桜を満喫! お堀の外側からの景色とどちらが綺麗なのでしょう?

九割咲いた桜を満開というそうだ。いままで全部咲いた状態を「満開」だと感じ間違っていた。毎年見る上野公園の桜であるが、今年もやはり美しかった。

さらに進むとこんな感じ。実際結構散りだしているが、実質満開のピークを昨日迎えたという印象で、一昨日(3/30日)の雨で少し散った印象。

雨の雫がついた桜の花びらは、はかなげで可憐。こんな近くで撮影できるのも、これがしだれ桜で枝が垂れてるから♪

靖国通りを右折して法政大学前に出る。中央線沿いの外濠公園に溢れる染井吉野。車窓もこの時期はいいですなあ。

しばらく歩いて行くと、ちょっと落ち着いた雰囲気で桜が眺められます。ここはちょっと気に入っています。中央の広場に出てみました。広場を囲む樹林の中に結構桜があります

御衣黄(ギョイコウ)も見頃です。ギョイコウは唯一緑色の花を咲かせる桜で、名前の由来は貴族の衣服の萌黄色に近い為の言われているそうです。

ここでは他の花や違う桜の種類とのコラボレーションが美しい たくさんの桜の種類があります 淡い色合いの木とも調和してます 見る角度によってまた趣が違います

母と、桜を撮りに新宿御苑へ行ってきました。風が強かったので花びらが散っていないか心配でしたが、あまり気温が上がらなかったせいか、バッチリ満開の花を楽しめました。

“爛漫”という言葉は桜の為にあるのかもね。どんな花も満開になれば爛漫だけれど、これほどしっくりくる花は他にない。

そんな中、満開でひと際目立つ桜が! 「しだれ桜」 上野公園内の清水観音堂のスグ隣にありました。

上野公園に行ってきました。散り始めの桜吹雪が不忍池に雪のように降っていました。いちばん気に入った桜、紅豊(べにゆたか)。

毛利庭園では、ソメイヨシノ8本・シダレザクラ2本があり、桜はいずれもすでに散りかけでした。見ごろは数日前だったと思われます。

改札を出たら徒歩1分 目の前には満開の桜だお出迎え。さすがに目黒川周辺は人でごったがえしていましたが、それ以上に桜が綺麗で圧倒されてしまいましたね。

昨日・今日と春いっぱいの代々木公園を走りました。こんな桜の中を走れるなんて、なんて贅沢なんでしょうか。日本で生まれてよかったなと思う瞬間です。

先週末は、つぼみだけだった代々木公園も、週末には満開でした!楽しみにしていた水仙も、花がどんどん咲くし、背丈もぐんぐん伸びてます。

このように隅田川へ寄り添って枝を伸ばす桜が延々と続きます。その下にはお花見を楽しむ人々のレジャーシートがビッシリ。

これで3年連続中目黒の桜を見たわけです。やっぱり綺麗ですな、川沿いの桜は でも引越しする予定なので(いつになるか不明)、今年で中目黒の桜は最後かな。。

今年は枝垂桜とソメイヨシノが一緒に見れラッキー 平川門前高速入口そば「しだれ桜」これはスゴイ! 千鳥ヶ淵・・・どこを見ても桜

都内へお花見へ行ってきた。場所はJR総武線、市ヵ谷〜飯田橋外堀通り・外濠公園 ちょっと寒さがぶり返したり、大風でピークは過ぎているかと思いましたが。まさに満開。

赤坂サカスには、その名もさくら坂という通りがありまして。道の両側にたくさんのさくらの木が植えられています。

増上寺南側の芝公園から撮った、満開のミツマタ(三椏)と桜と東京タワーです。最後に、大殿裏手(西側)にある墓地の中から撮影した、桜の中に浮かぶような東京タワーです

明るい時の毛利庭園の桜です。ここのソメイヨシノは六本木ヒルズの開発前からある老木だそうです。

増上寺に来るのも久しぶりです。境内から桜が溢れるように咲いています。三門をくぐると大殿と東京タワーを背景に桜がお出迎え。境内は桜でいっぱい。桜色に染まる境内です

浅草から墨田川ラインというコースに乗りました。途中から雨がすごくなってきたのですが、水上バスだったので、快適に花見が楽しめました〜

天気は曇りだったのですが、たくさんの人がお花見に来ていました。この日は、開花宣言から1週間たっていたので、も〜桜は満開でした。

近くの桜を、撮影。実は、私、新宿御苑は、初めてなんですが、格式のある、立派な公園で、お花見も、しやすいです。もっと、近づいてみましょう。本当に、綺麗ですね。

すごい人。脇は花見の席を確保する敷物で埋め尽くされています。小松宮親王像 。中には花びらを散らせ、葉が出かけた木もありましたが、まだ満開が楽しめました。

満開を過ぎた桜の花がちらちらと舞っていて趣がありましたが、まだ肌寒い夜でした。上野公園入り口にある動物の電飾はとっても綺麗!夜の闇に浮かぶ桜は幻想的!

赤坂サカスの人の多さには参りましたが、その頃ちょうど桜が満開でしたので、綺麗な花を楽しむことが出来ました。都会のオアシスという感じで、満開の桜に心が和みます。

パークタワーの裏手にはこの様に桜並木が広がっているのです。新宿御苑よりも開きは若干遅めですがほぼ満開の状態でした。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:東京都(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



弘法寺は行基菩薩や弘法大師の建立伝説のある寺です。境内には水原秋桜子、富安風生、小林一茶などの句碑があり、伏姫桜と呼ばれる樹齢推定400年のしだれ桜が有名です。

総数2000本の桜! らしいのですが、何しろ総面積28万?の恐ろしく広大な敷地。面積で割れば桜密度は相当ショボイ感じになってしまいますがな。

桜のトンネルの中を歩いて、風が吹くたびに、はらはらと舞い散る。満開の桜の下で、飲めや歌えの大宴会ではなく、こういうひとときを過ごせること。

黄門様、所縁の桜で樹齢約300年、高さ7メートル、幹回り5、5メートル、葉張り約16mのヤマザクラです。

本丸や二の丸など桜の木が集中してある場所は人も集中しているので写真はアップ出来ませんが、公園内には沢山の桜の木があり、とても綺麗に咲いていました。

亥鼻公園の中にある千葉城(郷土資料館)桜はほぼ満開です。天守閣、5階からの眺め 公園の中には露店が沢山でていました。

1990年、日本さくらの会より「日本さくら名所100選」に選ばれた民間の公園。約28万平方メートルの園内には約2000本、50種もの桜がある。

週末が桜も見納めかなと思い、ぶらぶらと歩きながら桜を見ることに。真間川の桜も散りかけて。天気がいいこともあって、たくさんの人が。やっぱり桜には青空が似合います。

花島橋を渡って、左岸側の花島公園に到着。桜も菜の花も満開で、その競演には苦労して(?)来た甲斐があった。

松戸はね 常盤平の桜通りが超有名です 日本の道 100選にも選ばれていて、3.1kmの桜のトンネルが素敵です

推定樹齢約400年の枝垂れ桜で有名な「伏姫桜」があり、やや満開を過ぎていましたが、大変、見事なものでした。

樹齢400年といわれ、染井吉野より少し早めに開花して満開を迎えます。近隣ではかなり有名な枝垂れ桜です。

今日も柏市あけぼの山農産業公園にいってまいりました!ただ今、桜満開で「桜まつり」開催中ですいろいろイベントや野菜やおもち売ってるとおもいます!

この佐倉城は城はないのですが、(財)日本城郭協会が選定した「日本100名城」の一つで、佐倉城址に咲く、希少品種を含む48種類・約1,100本の桜は見事で圧巻です

風が吹くと花びらが吹雪のように舞っていました。画像をよ〜〜〜〜く見ると花びらが舞ってる様子がわかる・・・かな?地面も花びらの絨毯になっていました。

相変わらず 凄い人混み 桜の花は、空高くて よく見えないし、それに・・・・もう花吹雪。お花見ももう終わりだね。花吹雪が凄いので、息子の頭に 花びらがポロリ

公園の中はものすごい人の山。おそらく、皆も今年最後の花見を楽しんでいるのだろう。 大きな枝垂れ桜は、勿論、ここへ来る人皆の絶好の撮影スポット。

めちゃんこ混んでいました。天気が良く例年以上の観光客です。桜は開花のピークを過ぎて散り始めていました。

初めて行ったのですが、江戸川沿いにある里見公園へ行きました 臨時駐車場に車を停めて江戸川沿いをお散歩 早速大きな桜の木がお出迎え

この公園は桜の種類が沢山あり、ソメイヨシノはもちろん『大島桜』『山桜』『八重桜』他。まだこれから楽しめる桜もありました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:千葉県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



家族でお買い物に出かけた帰り、児玉千本桜を見てきました。旧児玉町内の小山川沿いの土手5kmにわたって桜並木が連なり、今が満開でした。

本庄市児玉の小山川沿いの千本桜の桜並木(桜のトンネルのようです) 昨日3日は6〜7分咲きくらいでしたが、6日の日曜日は丁度満開となりそうです。

樹高15mと、この辺では珍しく大きなしだれ桜で、昭和五十七年に坂戸市指定天然記念物に指定され、毎年多くの参拝者や見学者が訪れます。

国営武蔵丘陵森林公園から日帰り温泉を探しているとき荒川土手にきれいな桜を見つけ感激!熊谷桜堤です!桜はずっとずっと向こうまで続いています。

県指定の天然記念物のしだれ桜♪風にゆれるしだれ桜は、妙に艶っぽいです♪

ピンク、イエロー、ブルーそしてグリーンのコントラストに拍手です。全長1km以上 菜の花畑もすばらしい 古木が多く,枝ぶりも楽しめます

権現堂は桜並木も見事ですが、菜の花の黄色とのコントラストが見事な場所。今まではこの菜の花がイマイチでしたが、今年は見事に同じタイミングで満開になりましたね。

先日少しだけお話した大宮公園の桜。見事だったので、つい写真におさめてしまいました。

三代将軍家光公によって江戸城別殿が移築されており、そこから見える奥庭には、「家光公お手植えの桜」というのが、こちらも現在満開。

枝垂桜のすぐそばでコンサートなんて素敵ですね。寒いので素敵な衣装が隠れてしまうところが少しもったいない〜。

これが清雲寺の有名な樹齢650年のしだれ桜☆ この桜だけちょっと葉桜になってしまってたのが残念… でも、他の桜はみんな満開だったので、遠くから来た甲斐があった♪

大宮公園は混雑しそうだし権現堂はまだ満開には程遠い状況だと聞いたので与野公園に行ってみました。あまり人が居なくて俺的には良かったです。

『桜の名所100選』に嘘偽りはありませんでした♪(* ̄∇ ̄*) 1000本とも言われる桜が満開になっている様は圧巻ですね。

熊谷桜堤へお花見散策に出かけました。荒川の土手沿いに満開のソメイヨシノが延々と並んでいて圧巻。ここも『さくらの名所100選』に選ばれています。

ということで、清雲寺へ。全体はこんな感じ↓です。しだれ桜といっても、色とりどり。で、大きい! 境内では出店もいっぱい出ていましたが、そこは無視して…

毎年のこととはいえ、桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストは何度見てもとても素敵な風景です

長瀞駅のそばに車を置いて、桜のトンネルをくぐり、川を渡って暫く歩くと、法善寺に到着。ここは、枝垂桜の名所なのだ。今が満開の枝垂桜は、それはもうお見事でした!

定峰峠手前で、こ〜んな白とピンクの混ざった桜を発見 なんでこうなるの?繋木でもしたのかなぁ? 峠も桜満開でとても綺麗でした

関東地方、今週は天気わるし。すっかり桜の季節も終わりだけど、先週ハルと母と満開の大宮公園で花見してきた 。 .゚ヽ(*´∀`)ノ゚. 。

向かった先は前回全くサクラが咲いてなかった岩槻城趾公園!サクラはちょっとピークが過ぎてたんだけど、人はわんさか!

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:埼玉県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



頂上の方はまだ満開には程遠い感じでした。もっと写真と動画を見たい人はどうぞ。まだまだここでは桜が楽しめそうです。

昨日21日早朝に、桜の様子を見に行ってきました(^^)ちょうどソメイヨシノは今が見頃のようで、雄大な妙義山を背景にして沢山咲き誇っています。  

前橋からおよそ1時間で妙義神社に着きました。今週半ばから後半くらいに満開になるのではないでしょうか。

車道の桜並木を見ながら山頂にたどり着いた。まさに桜を見る人達と車で大賑わい。そこから白衣観音までの参道を歩いていくと満開の桜の中に雄大な白衣観音が見えてきました

吉井町のしだれ桜は本当に民家の後のお墓の上に咲き誇っています。ちょうど満開!ただ山道を延々往くため肩が凝った・・・

平成5年皇太子殿下御成婚記念に植えられた敷島公園のシンボルになっている祇園しだれ桜”孫の代の桜”が満開になっていました。

前橋の最高気温は13.0℃でしたが、風のためにもっと寒く感じました。う〜寒っ・・・。満開になったばかりの敷島公園の桜(ソメイヨシノ)。

桜街道というか、沿道に桜の木が立ち並ぶ国体道路のすぐ脇にある公園です。毎年この道路を通って桜の時期を知ります。

今回の目的の樹齢400年以上と言われるエドヒガンザクラ”沼田公園の御殿桜”です。エドヒガンザクラですので、周りの桜より早くに満開になります!

昨日群馬高崎・慈眼寺に行って来ました 本命の樹齢250年の枝垂れ桜は緋寒桜の仲間らしく、ほぼ終わりですが、まだまだ百花繚乱の態です

ここは体力がいります。普段歩かない私ははっきりいってさくらを満喫したって言うより、過酷な運動をしたような気分でした。八重桜が見頃でした。

冬桜で有名な桜山でいま (藤岡市鬼石)ソメイヨシノが満開となっている。 山の斜面はまるで白い絨毯を敷きつめたような光景だ!

ホント、桜のトンネルだねっ!午前中だからいいけど、夜だったら、絶対一杯ですよね〜。綺麗だし、楽しいお酒になりそう★桜っていいにゃ〜ん、とか思える年になったのかな

赤城南面の千本桜は、「日本のさくらの名所百選」にも選ばれた、県内屈指の桜の名所です。市道沿い約2Kmにわたって、樹齢50年の桜約1000本が咲き誇っています。

牛伏山 の桜を見に行ってきました ここもかなりの本数の桜が植えてあるそうです 桜のピンク色が 少し濃く山道を とても華やかにしていました

冷たい北風が吹き、赤城山の裾野の方まで雪が見えましたので、近くの華蔵寺公園の桜の様子が気になったのです。大丈夫、元気に咲き誇ってました!!

毎年見なくては気がすまない桜があります。私が産まれて育った所、高崎城祉、高崎公園の桜です。昨夜、夕食を済ませてから2ワンコと旦那と出かけてみました。

『高崎観音山』には、約3000本ものさくらの木が、植えられてるってゆーからどーせ見るなら、その数に圧倒されたいじゃないですか〜

赤城の千本桜が満開です 今年からは何か芝 桜をひろげたい運動を行っているらしく 芝桜が少しだけ植えられていました

写真は御殿桜。ちょうど満開になったところです。御殿桜はヒガンザクラですが公園内にはソメイヨシノもたくさん植わっていて、こちらは8分咲きぐらいです。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:群馬県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



本年4月6日、7日の2日間にわたり宇都宮市内の桜の名所を訪ねて満開の桜の写真を撮りました。

歴史ある道が交わる寺子十字路の脇から細い道(歩道)を入る。こちらはちょうど満開。緩やかな斜面の畑の中腹、墓地を守るように堂々とそびえていた。

宇都宮市内で一番早く咲く桜のある、慈光寺(ジコウジ)に出かけてきました♪ 樹齢約150年、高さ20mのヒガンザクラ(市天然記念物)の巨木はまさに満開!

◇ 足利公園の桜 ◇昨年の秋は紅葉に彩どられていた公園が淡いピンク色に埋め尽くされた別世界を作っていました。

さて、その桜はどうだったかというと、非常に見事でした。天然記念物に指定される桜にもひけをとらない立派な桜の古木。ちょうど満開で綺麗な花を咲かせていました。

染井吉野の桜が終わり、日光街道は山桜が満開でしたが、今日の風雨で華吹雪となって散ってしまう。

こんなに桜を見た年もないほど、今シーズンは桜めぐりが出来ました。今日ちょっとゆっくり目に出て、まずは都賀町大柿の太白山龍興寺の一本もののしだれ桜を見に行きました

宇都宮八幡山公園がどうも桜が沢山あるみたいなので今回初めてこの公園に行ってみました。この時期公園の近くの道路が渋滞するから絶対名所だと判断した私

所謂七分咲きという奴です。昨夜の雨にも耐え、しっとりとした佇まい。ライトアップも足下を照らすには十分で、かといってうるさくもなくよい加減でした。

那須へお出かけで山に登る前にお昼を食べつつお花見しました 黒磯公園からの景色です 残雪なので山からの風はとても冷たかったけどお天気は最高だったのでいい気分でした

この桜も以前に比べると徐々に枝の先の方にしか花を付けなくなっている感はいなめませんが樹齢150年、高さ20mの巨木は圧倒的な存在感がありますね。

「足利公園」デス。おおーっ★まさに満開ですねー。あの突風で桜も散ってしまうかと心配しましたが。綺麗な花をつけてくれています。

職場の近所の烏ヶ森公園です。お花見渋滞なので、職場で奥さん長男と合流して徒歩で公園に行きました。屋台が見えると、足取りも軽くなります。

那須塩原の黒磯公園に行ってきました。300本余りの桜が満開です。黒磯公園から那珂川を見下ろす風景。撮影ポイントのようです。

今日の烏ヶ森公園は、桜がだいぶ開花してたくさんの人が出ていました。2日前にも写真出しましたが一気にこんなに咲いていました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:栃木県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



桜見物もままならないで居るところへ結城の親戚からお声がかかり連れて行っていただく。どこの桜も見事で圧倒された。

本日は近場の桜風景です。桜自体より周囲の景色とのコラボがポイントでしょうか。

茨城県筑西市にある観音院の枝垂れ桜です。。こちらのお寺さんでは、紅白2種類の枝垂れ桜が満開となっておりました。。

丁度、十王パノラマ公園が桜で満開だったので立ち寄ることにしました。あいにくの曇り空&強風が残念でしたが・・・。

今は桜が満開で、ポカポカ陽気の中を歩くと最高に気分がいいし、心が癒されます。ここを散歩するのに1年で1番いい時期ですね!

校庭の真ん中に五株の古い桜の木がありました。幹が太く立派でした。学校の校庭の真ん中にあるのにキレイに保存されている事にビックリでした。

龍ヶ崎にある桜の名所、般若院の「枝垂れ桜」を随分前から見たいと思ってました。今度こそ桜の見納めと思い朝早く行ってきました。

千波湖の桜は満開で立派です。水戸の偕楽園の梅も良いけど桜も負けていませんね〜ぇ

まずは、茨城県水戸市にある六地蔵寺です ここにある枝垂桜(しだれざくら)は樹齢170年 この桜は、水戸黄門様が鑑賞した桜の子孫といわれているそうです。

なんとなく水海道に行き、駅前の観光案内所で 桜が綺麗なお寺を聞き、弘経寺に行ってみました 桜が満開でとても綺麗でした

乙戸沼は、周囲約1.75Km。約900本のソメイヨシノが植えられている。ジョギングコースにもなっている。児童公園は、いつも子ども連れの親子で賑っている。

桜川堤の桜も明治43年(西暦1910年)道祖神社の参道に植樹したのが始まりでした。100年がかりで植え継ぎ、改植して守ってきました。

地の利を生かすべく、近場の水戸六地蔵寺へと出向きました。茨城百景にも指定されている樹齢170年の枝垂桜が見事に咲き誇っています。

雨引観音はとても古い由緒あるお寺です 丁度桜が満開でした 筑波山が望め関東平野が一望できます

職場の同期達(約10名)と毎年恒例の花見に行きました。こちら水戸の護国神社は今がまさに桜のピーク。天気も良く花見には最高のコンディションでした。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:茨城県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



石部桜の様子を見に行ってきました。ほんの四日前は、まだ咲き始めたばかりだったのに、既にほぼ満開と言っても良さそうなくらいまで開花が進んでます。

続いては松ヶ岡公園。ここ数日の暖かで一気に咲き進み、公園を管理している方のお話によると園全体では5〜7分、日当たりのよい管理事務所前の桜はほぼ満開とのことです。

帰り路、道路の先に見事な桜並木が見えたので立ち寄ると棚倉城跡の亀ヶ城公園でした。周りを堀で囲まれ、城内とお堀端に並ぶさくらが満開でした。

福島市の桜開花の標準木は信夫山にあるそうです。木自体は信夫山公園内だと思うのですが、市内より少し小高い場所です。

矢祭山を出て、向かう途中に看板を見つけた“戸津辺さくら”へ向かいました。。。 んん〜  迫力満点! 満開だし、空は青空! イイーーネッ(>_<)ノノ

今日も行ってきましたお花見に 今回は福島県会津若松の鶴ヶ城 今日は天候にも恵まれ、とても良かったです

門をくぐり坂道を登ると広場に出ます。ここから山の斜面を登り、階段を登って本丸跡地へ向かいます。公園の中は満開の桜です。時折風が吹くとちらちら舞い落ちます。

『愛蔵寺の護摩桜』は、推定樹齢800年とも言われている、県内でも相当な古木の一つです。 樹高は10mしかありませんが、この幹のウネリ具合がスゴイ!

虎の尾桜(会津五桜)です。三幹があり、その形を虎の横たわる姿に見立てた説と花から細い弁が出ているところからそう呼ばれるようになったとの説の2つがあるようです。

松ヶ岡公園はいわき市の平城跡近くにある公園で280本の桜とつつじで有名な公園です。夜間はライトではなく、提灯によるライトアップでムードがあります。

鶴ヶ城の桜は、今が見頃 鶴ヶ城の周りには、約1000本の桜の木が植えられ、「全国さくらの名所百選の地」にも指定されているそうです。

日本桜百選の一つです。戊辰戦争で落城。 週末には花見客の宴会で盛り上がる城内は人影無く、雨も止まず早々に引き上げました。

旧岩代町新殿地区にある福田寺に行きました。ここの枝垂れ桜は合戦場の枝垂れ桜のように大きくはないのですが、品のある枝垂れ桜で私は気に入っています。

ここは、個人の生産農家の園主さんの善意により開放された花木畑なんですって。なんと30年もの歳月をかけて作り上げた個人所有の公園です。

信夫山はこの週末がピーク。昨日12日からは、街なか広場をメイン会場に「ふくしま花のまちフェスティバル2008」も始まった。

汗ばむくらいに陽射しも強く、快晴だった日曜日。土曜の悪天候だったこともあってか、この日の人出は半端じゃない。鶴ヶ城周辺は、どこを通るにも渋滞だらけでした。

勿来の関の桜… 前回upした 同じ場所… 左が山桜なので まだ 蕾… 左右対称だとよかったのに… 右側のソメイヨシノ、花つきがいまいちかな??

ふと新聞見たら実家の近くの岳温泉(←クリックしてね♪)の桜が満開って載ってて、天気もいいし行ってみるか!と急遽お出かけする事にしました。

三春の滝桜は日本三大桜のひとつで、あまりに有名。この一本の桜を見ようと全国から人が集まるすごい桜です。さすがに見事です。

これは福島市の標準木です(多分)。そしてその桜の花。お花見の屋台の屋根にいつもいたゴジラも今年はいなくなっていました。残念。

で、“合戦場のしだれ桜” 菜の花と桜のコントラストが◎ 時期的には満開でサイコーだったんだけど、曇りなのが残念

市街地から5kmほどの場所にある公園です。公園というか、個人所有の山(花畑)を 花木の生産農家である持ち主が好意で解放しているという、なんかすごい場所デス。

つづいて、一目千本桜の大河原へ。葉桜一歩手前、満開のソメイヨシノが咲き誇る、白石川の川岸の遊歩道、船岡駅まで3.5キロをテクテク歩く。

その中でも糸桜は「杉の糸桜(すぎのいとざくら)」と呼ばれて「会津五桜」のひとつにも数えられ、町の天然記念物に指定されています。

合戦場の枝垂れ桜を見物。この辺り、源頼朝の父、義家が平家方と争った合戦場と言われる。始めは2本の桜だったそうだが、間にこけなどが生えて、1本の桜に見える。

温泉には目もくれずひたすら桜でした。鏡池に向かう道の両側も桜が咲いており、きれいな桜のトンネルとなっていました。

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:福島県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



小路の両側は桜・桜・桜・・・ 人もほとんどいなくて、のんびり撮影を楽しみながら桜を満喫♪ これだけたくさんの桜があるので種類も豊富。

市内の公園を散策してきました。今年一番の陽気!!桜満開でした。この公園は、米沢城の跡です。お濠があり、なかなかいい雰囲気なのです。

日本三大桜にして日本の桜名所100選の常連… そう、前回のレポに乗せた三春の滝桜だ!今回は満開だった!!良かった!

今日は穏やかな天気でした。そこで、お昼休みに月岡公園に行ってみました。桜がちょうど満開で、家族連れでごった返していました。

米沢の鯉のうまさの秘訣は、米沢の桜の花を食べているからかも(笑)米沢城跡の本丸を囲む堀の回りが特に美しく、花びらが堀の水に散り始める頃がもっとも身頃也

この辺り米沢盆地は、冬は雪も多く、厳しい風土との話だったが、この時期は、桜ばかりでなく、多彩な花が彩りを添える。

今日は山形の白鷹の桜めぐり。朝日連峰を眺めながら白鷹へ。新緑が綺麗☆彡 樹齢1,020年の子守堂のさくら。ちょっと葉桜でしたがそれもまた綺麗でした。

4月22日今朝の最上公園の桜です。満開です。昨日も大変良い天気で気温も高かったです。今日も気温が高くなりそうですね。

さくらはちょうど満開で、見頃も見頃 いちばんいい時にイベントがうまく合致した。こんなにうまい具合に満開になるのは珍しいというかラッキー。

山形は16日ポカポカ陽気(24℃)になり一気に開花して日当たりの良い箇所の霞城公園の桜が満開になっています。

霞城公園の中は、もう、それは、すごい人だかり。こんな具合です。のほほんパパたちは、おにぎりとか、屋台で買った焼き鳥や煮込みで、桜の下でランチ。

山形市内にも、桜の名所は沢山あるが、市内の中心を流れる馬見ヶ崎川の堤防沿いのこの“馬見ヶ崎さくらライン”は、今満開を迎えている。

山形市内も一気に桜が満開になり、天気が崩れる前に桜の名所巡りをということで、馬見ヶ崎川に、河川沿いの道路は桜のトンネルになっています。

山形県東根市の堂ノ前公園の桜です。平日なので人はまばらでしたが、ほぼ満開。今日、明日は雨の予報ですが、散らないといいんですが。

南陽市の赤湯から長井市、白鷹町の古木・名木の桜をめぐるラインです。桜の名所が20ヶ所あまり、43kmの道のりです。その中の何ヶ所かの桜を、見てきました。

お堀の土手の所、満開の時に歩くとトンネルみたいでとっても綺麗ですがまだ一分咲き!散ったときにお堀がピンクになるのも綺麗です

たわわに咲き誇った桜が、沿道を覆いつくしています。車で通ると、まるで桜のトンネルを通っている感じを味わえます 夜間のライトアップも幻想的です。

長井市の「伊佐沢の久保桜」 ここの出店では名物「大石凍み豆腐汁」をいただきました。夜になるとまだ肌寒いので、体が温まります。

比較的、ウチの近くにありながら、今まで見る機会がなく、初めて見に行った桜の木なんですが満開でとっても見頃でした。

月岡公園は 温泉街が近いせいか 浴衣姿の観光客もチラホラ 私たちもその中に交ざって ダンゴなどをいただきながら お花見

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:山形県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



今日は、桜の名所、角館町へ! 枝垂れ桜が満開、ソメイヨシノはもうちょいかな〜なんて思って行ったら ほぼ全部満開!!

ここは県内で一番開花が早い場所なんです。ここも、この日はちょうど満開でした。秋田県は沿岸部の開花が早いです。薄っすらと遠くに日本海が見えてたりします。

桜の名所と言えばやっぱりここ、ということで、「本荘公園」です。史跡として保存されている、いわゆる城址公園でして、園内には約1200本の桜の木があるそうです。

能代公園は、観桜客で賑わい、春の暖かな一日は、気持ちいい微風に、花見酒もはかどり我々の浮かれた10人一行と同様、酔っ払いが右往左往・・。

今朝の新聞では「五分咲き」と書いてあったそうなのですが、午後に「プラザ店」の方に出向いていたので、ちょっと「写真」を撮ってくるかと出かけたらもう満開でした。

武家屋敷通り平福記念美術館美術館前から眺めた古城山の桜の景色です 古城山はこれから1週間後くらい数種類の桜が楽しめます。

北国秋田では、まだ桜を楽しめるのです(〃∇〃)ソメイヨシノではないけど色の濃い八重桜。写真を撮るにはモッテコイです。

桜の名所角館へ、バイクでひとっ走り行ってきました。桧木内川堤の桜並木は満開です。ず〜〜っと向こうまで満開です 武家屋敷方面は人・・・人・・

勢至公園から帰る途中、なんとなく本荘公園へ。ここもこの日は満開でした。平日なのに花見客の数がすんごかったです。

天気が良かったので、日本国花苑に出かける。秋田県民歴数年にして初の訪問。やはり今年の桜はかなり早いようだ。染井吉野は今が満開。

冒頭写真は公園まで行く途中の(旧)本町の今立さん宅の枝垂れ桜。次は能代公園の本丸。老木には勢いがなく、世代交代した様子。

こんなにも沢山の桜が角館にあったのかと思うほどあちこちに桜が出没します。何処を向いてもピンク色の花があり、まさに日本一の桜の里、日本一、世界一の桜劇場の舞台です

秋田県にかほ市の金浦地区にある勢至公園の桜です。勢至公園は大きな池の周りに桜の並木道があり、散策しながら桜が楽しめます

今日はよく晴れていたので…最後の花見でしょうか!? 横手城、横手公園内を散りゆく花の下を歩いてきました。

春の陽気の中、日本国花苑に桜を見にいってみました。秋田市内は、桜もすっかり散ってしまいましたが、井川にある日本国花苑では見頃〜散り際でしたのでお早めに☆

桜山公園を散歩した私たちは,もっと満開の桜がみたくなり,大館にある桂城公園(けいじょうこうえん)へ・・。桂城公園は昔,桂城(かつらじょう)があったところです。

東バイパスが開通して新たに長木川に架かった鳳凰大橋から見る四季折々の風景が気にいってます。堤防沿いの桜並木も素晴らしいです。

実際は1万本植樹した桜が、岩神の字のとおり硬い岩盤のため、桜が大きくなると根付かなくなるようで、今では3千本位まで減っちゃったようです。

このぶんなら千秋公園も・・・と思い、図書館に立ち寄りがてら大坂を登り二の丸にあがったら・・・もう、見事に満開です。

曇りのお天気ではありましたが、桜が散らないうちにお花見を楽しもうという人々で、いっぱいでした♪せっかく咲いたの桜も強風のため、早くも花びらが舞い散っていました。

大館市の桂城公園。桜の開花状況が気になって通ってみると… …木がピンク色(´Д`*) いつの間に満開? 近くまで行った事だし、ちょっと立ち寄ってみました。

満開に見えるけど… 実は桜吹雪の中でのお花見だったの この日は、すごく暖かかったのですごい人で写真もあまり撮れなかったのよね

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:秋田県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2008-04-15 11:04:49



仙台市の三神峯公園には33種類の桜があるので長い期間花見が楽しめる。ほとんどの桜が葉桜になっている。そんな中、今がまさに見頃の桜が咲いていた。

こちらは、2,3日前に開花の便りでしたので、少し期待せずに行ってみました。ところが、なんと言う事でしょうか!ほぼ満開直前くらいまで、開花していました。

西行戻しの松公園の桜は、松島湾を望む山の中腹にあり展望台から桜を通して松島湾を望む景色が最高である。桜も満開で良し、松島湾も良しと見事なものだった。

芝生公園の桜の下でくつろぐ親子。ほほえましい光景ですね。三神峯公園の枝垂れは身頃です。

綺麗ですが、あと2〜3日後(火〜水曜) が満開だったかもしれないですね。山頂から見える景色は満開に見えますが、曇りなのが残念。

白石川の堤に8キロくらい桜が咲き誇る「一目千本桜」です。約1,100本の桜のトンネルが続いているそうです。歩いたら、いい運動になりそうですよね。

気仙沼大川の桜は見頃だと思い行ってきましたが、グットタイミングで桜は満開1キロ位の桜並木道を歩いててきました。

三神峯はいろんな桜があるので、長く楽しめます 今回一番気に入ったのがこのでかい花の桜! 散ったソメイヨシノの花びらと比べると相当でっかい綺麗だったな

榴岡公園の桜は、満開とは言い難い状態でしたが、お花見客で満員でした。仙台には気さくな方が多いようです。誘われるまま私もお花見の一団に参加させていただきました。

大河原にある「一目千本桜」を見に行ってきました。その名の通り、白石川沿いの約8kmにわたって約1100本の桜が咲く光景は、まさに圧巻です。

少々雨が降ろうと、やはり桜は良い。勿論晴天ならもっと華やかなんでしょうけど、兎に角、咲いた桜を自分の目で観ないと落ち着かない性分かも知れません。

大河原の一目千本桜見てきました。 初め見たとき感動して「わーわーわー」の連続 すんばらしい こんなに桜川沿いに ずーとズーと桜 桜 桜です。

仙台市内にありながら自然でのどか。小高い丘の上にあるため、その周辺には若干の傾斜もあり絵したい風景です。桜は最高の見頃でした。

仙台市の榴岡公園は約360本のシダレ桜が植えられている仙台市街地の桜の名所ですが、他にもウメ、ツバキ、ハギ、クロマツなども植えられ、四季を通して楽しめます。

船岡城址公園には約千本の桜があるといわれます、その日はラッキーなことに山は満開の桜に包まれていました。

高台にあるので松島を一望出来ちゃいます。もちろん満開だったので人はたくさんいたけど、人だらけで大変なんてことはないので以外に穴場かもしれませんよ

カテゴリ:桜の名所ブログ自慢|テーマ:宮城県(桜の名所)|更新日時:2008-04-15 11:04:49

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:29

温泉博士を利用して内海温泉浜辺のホテル 松涛へ。最上階の7階にある展望風呂からの景色はすばらしいです。

黄色がかった茶色濁り、磯の香り、強い塩味で、茶色い湯の花も 舞っています。源泉は自家源泉で余った分は、周りの宿泊施設に配湯しているとのこと。

お風呂にはきちんと「温泉分析表」も。お湯は加水・加温ありの循環とのこと☆でもきちんと表示しているところに、とても好感がもてました。

今回入った混浴は、その内海温泉にある[白砂の湯]\750(温泉博士無料入浴手形で入浴) ただ、前記2つの混浴との違いはこちらは水着着用なのです。

宿泊したホテルは内海温泉「日吉苑」日吉苑は、露天風呂が温泉、内湯が漢方、薬草湯になってました。

カテゴリ:愛知県:温泉|テーマ:内海温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:29

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:34

昨日の西伊豆 堂ヶ島〜三四郎島!”何気なく見ると、海が割れていた。。。今月は、結構、海が割れる日が多い様だぁ!?

カテゴリ:静岡県:温泉|テーマ:堂ヶ島温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:34

泉質は無色透明なナトリウム泉だがしっかりと湯の香を感じる味はわずかにしょっぱさを感じる程度でサラリとした浴感は非常に肌触りがいいかなりレベルの高いナトリウム泉だ

何がオススメってそのロケーション。↓の写真を見てもらえばすぐにおわかりでしょうが、正に海が目の前手前が湯船で手すりの向こうがもう海です。

旅館の露天風呂は岩風呂で広々としていて、お風呂からは星も見えて最高でした。源泉掛け流しで、泉質も良く、入浴中のヌルヌル感、湯上りのスベスベ感は絶対保証します

泉質は臭いも味もしない無色透明です。最初は「本当に温泉?」と疑っていましたが、湯上りに温泉の底力を実感!やっぱり都内の銭湯とはわけが違う!

この源泉からお湯を引いているお宿の分析表を見ると・・・源泉温度 100度!!・・・ってことは、沸点ではないですか。。。

カテゴリ:静岡県:温泉|テーマ:熱川温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:34

脱衣場も浴槽も従来の和田湯より大きくなり、立派になりました。(男子浴槽) 雰囲気は前と変わらず伊東温泉の共同浴場の中では鎌田湯に次いで好きな浴場です。

ここの温泉の特徴は、新しい湯が浴槽の上部から注がれるのではなく、浴槽の底や壁面の穴から注がれていることですねえ。

真ん中に1.5帖ほどの小さな湯船がある。湯船の底から絶えずお湯が出ていて、かけ流しとなってあふれている。無色透明の源泉はやや熱めで、さらっとした肌ざわり。

この日は地下にある大浴場が女性、6階が男性用になっていました。サウナがあったりいくつもお風呂があったりするわけじゃないけど、暖まるお風呂でした。

温泉は源泉100%のかけ流しです。アルカリ性単純泉のやわらかなお湯だそうです。大浴場と露天風呂、サウナ、ジャグジー、貸切風呂もあるので、充分温泉が楽しめますね。

カテゴリ:静岡県:温泉|テーマ:伊東温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:34

このお宿、自家源泉を持ち、もちろん100%掛け流しに海に浮かぶ露天風呂で有名です。露天風呂はこんな感じィ〜! 宿到着後直ぐに温泉にチャプン。

この温泉にも立派なゴムの木がありました。前回は伊豆熱川でしたが、そのときも大きなゴムの木を見たような。網代の2軒、ともに源泉かけ流しです。しょっぱい温泉です。

泉質は無色透明なナトリウム泉ナ トリウムイオン1600程度で海水なみの強いしょっぱさを感じる 湯の香はそれほどなく強いしょっぱさが際立つ

さてさて、お風呂どす♪この日は、うっすらグリーンがかった濁り湯でした。これも、そのときによって色が?変わるみたいです。

部屋についている露天風呂です。お風呂は十分な広さがあり、また湯加減も丁度よく、設備も整っていて快適でした

カテゴリ:静岡県:温泉|テーマ:網代温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:34

大浴場というほど広くはないこぢんまりしたジャクソンの白のバスタブ。ほぼ独占状態でのんびりゆったり気分で湯浴みができたのもgood!

宿泊した、熱海ニューフジヤホテルは、2種類の露天風呂があり、特に本館11階にある」展望露天風呂」は、初島等も一望できる景色最高の風呂です。

湯船にお湯がはっていないので、自分でお湯をいれるようになっていました。今まで行った所はどこも初めからお湯がはってあったのでちょっとびっくりしました

湯は苦みのない薄い塩味。かけ流しの浴槽は、このときはぬるめの適温であり、のんびりとした湯浴みを楽しむことができた。

伊豆からの帰り。折角熱海を通過するならばと寄ったのが熱海駅前温泉。熱海駅前振興会館の中に熱海駅前温泉があります。

カテゴリ:静岡県:温泉|テーマ:熱海温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:34

奥に石槽があって、ぶくぶくと沸いている源泉が洞窟内の側溝を通って外の貯湯槽に溜められているみたい。側溝の一部が開いていて、そこからも湯気がもこもこと。

ゆる湯とふつうの湯(ちょっと熱い)の2つ浴槽があります。源泉高温のためどちらも加水しているそうですが、飲泉するとかなりしょっぱ苦い味がし、濃い成分のお湯です。

そんなに大きなお風呂ではないですが、時間帯に配慮すれば混むこともなく、ゆったりできました。特に露天風呂は気持ちよくてつい長居してしまいます。

走り湯は噂に違うことなく、生き帰りの階段が印象的。2003年に新設されたばかりの古々比の瀧は、パウダースペースから浴場まで扉がない開放的な造り。

源泉の鉄泉、走り湯は熱く鉄の香りがしてペトペト肌につくような感触。貸し切りできる家族風呂が4種類のうち展望露天風呂が3つ、大浴場もありかなり楽しめた。

カテゴリ:静岡県:温泉|テーマ:伊豆山温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:34

この主題テーマのくちこみ情報を投稿!
更新日時 : 2007-11-09 16:11:15

内湯とは別源泉で、こちらも99.4℃の高温蒸気泉のため同じく熱交換で湯温を下げた源泉が掛け流し。

カテゴリ:宮城県:温泉|テーマ:鳴子温泉|更新日時:2007-11-09 16:11:15