「西浦温泉」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
“末広”のお風呂は、1階だけでなく、5階(屋上)にもある。天空露天風呂・足湯の“天音の湯”は、1階の大浴場よりも更に視界が広がり、景色が良い。
お風呂のお湯は蒲郡から週に1度運んでいると書いてありました。そのせいなのか温泉の香りというよりは塩素の香りのするお風呂でした。無色透明。いいお湯でした。
7Fの大浴場と1Fの露天風呂がありましたが1Fの露天風呂に行きました。露天風呂は私一人、貸切り状態でした。内風呂を撮らせてもらいました。
においもなく、色もないので本当に温泉なのかどうかよく分からないのですが、「温泉なんだよ」っていわれると、なんか肌がつるつるしたような気がするのは私だけ?
「天空露天風呂・足湯」と銘打った「天音の湯」は、岬の上に立つ宿の5階にあって、さすがの眺望。ただし、眺望優先のため海側の囲いは一切なし。
湯上り個室も借りれますがいっぱいだったため、お食事&温泉の3500円プラン。お風呂も意外と人が居ないので貸切くらいにゆったりと入れました。
西浦温泉を選択してみました。末広という温泉宿で、最近、リニューアルオープンしたばかりということもあり玄関や風呂など、とても綺麗でした!
選んだところは家から車で1時間ほどの西浦温泉・「和のりぞーと はづ」。前からここに一度いってみたくて。
ガラス張りオーシャンビューの大浴槽と、同じくオーシャンビューの露天風呂です。無色透明、無味無臭、加熱、循環ありで使用されています。
ゆっくりお風呂につかって、のんびり。幸せだなぁ〜 部屋に帰って足湯に30分ぐらい浸かってたら汗が出てきた。泊まるなら香扇閣の方がオススメ。
日曜日に、日帰りで愛知県の西浦温泉 『天空海遊の宿 末広』に行ってきました。
温泉街には、それらの歌を集めた遊歩道も整備されているので、歌を見ながら散策し、楽しむこともできる。ここが 先端だよ〜〜 ^^
上の写真の所は展望露天風呂。20日の旅館に着いた直後に晩御飯まで時間があったので早速入浴し、その後は近くの足湯にまた浸かって本当にまったりと…。
このお宿の売り!は、屋上露天風呂です。ただしこの屋上露天は眺めが良いだけで、温泉ではありません!
『銀波荘』というのが、海岸の一等地を独占していました...ボクたちの泊まったホテルへは、そこから急な坂を15分以上登ります..._| ̄|〇
三河湾を一望できる和風&バリ風の宿へ。私は、航と一緒に宿自慢の露天風呂に入り、目の前に広がる海を眺めながらゆっくり浸かりました。
大浴場からも同じロケーションを眺めることができます。お湯につかりながらのこの眺望、とっても気持ちがいいです。
大浴場と露天風呂があり、洗い場には一人一人独立した衝立がある。木製の洗い桶と腰掛がなかなか風情を漂わせている。
三河湾を見渡す絶景のホテルの露天風呂はなぜか地下に案内されて不安になりましたが、行ってみると予想を裏切り見晴らしの良いおしゃれな造りの露天風呂でした。
10月1〜2日で温泉旅行に行きました♪行き先は、愛知県の三河地方【西浦温泉・ホテル銀波荘】地元や近辺の人には有名な海辺のホテルです
お風呂は、露天風呂2ヶ所、大浴場二ヶ所あって、私たちが入ったのは総檜風呂の大浴場!!檜のいい香りでいっぱいでした〜
コチラの泉質、肌なじみとしてはサラッサラ。「山温泉」のとろみ・じわ〜りに慣れているせいか、ちょっと物足りなく感じたかな。
ホテルのお風呂だけあって、洗い場も一人ずつ別れていてよい感じ。風呂は内湯と屋根つき露天があります。露天はジャグジーもあってまたよいです。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |