「京都ホテルオークラ〔京都府〕」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
広々と清潔感ある部屋です。眺めもいいし。このホテルかなり気に入りました♪ベッドもふかふか。。寝心地最高っす。バスルームのアメニティーもいろいろ揃ってます。
オークラのデザインは全体にモダンでもあり、和風っぽくもある。過剰な装飾ではないので、落ち着いて過ごす事ができる。ハード面も良かったが、やはり人間力が素晴らしい。
今回はツインのお部屋。最近広いベッドを見ると落ち着きます…。客室階はこんな感じです。中央部分が吹き抜けになってました。
朝食ですから、焼きたてのだしまきとデザート以外はほぼすべてが同時にテーブルに並びます。でもこれがスゴイ。朝からいきなり、鮎、スッポン、鱧!!
今回泊まったホテルは、京都ホテルオークラ昨年、一昨年の真夏の京都で泊まったホテルです。今回も、良い滞在ができました。
今回も前回と同じようなお部屋ですね。でも、今回はUG無しです。ちと狭いですが、ま、一人なので十分ですね。
絵画は多分和紙に金箔と墨で描かれたものだと想像、外国の人達に受けそう インテリアは落ち着いたコゲ茶で色調を纏めてました。
今回宿泊したお部屋からの景色です。オークラだけあって、ホテルスタッフの対応も素晴らしいものがあります。気持ちよく京都を満喫することができました
朝食は、和・洋選べます。私達は17階のオリゾンテで、洋食のバイキングにしました。卵料理は、オーダーでつくっていただけます。
ファミリータイプのお部屋でベッドも3台入っていました。子供たちはお決まりの朝食バイキングが大好きなので、結局ホテルでよかったのかな・・・
特別、何かがあるホテルではなかったですが、余計なものがない静かに過ごせるところが良かったです。
レセプションはマーブルストーンによる重厚な造り。コンシェルジュも頼りになるとの評判である。ベルも教育が行き届いており、地下駐車場も比較的広く使いやすい。
なんと ”スイートルーム” ということで、超びっくり!!普通のツインルームでも、部屋は広めなのに、その4倍の面積を占有してます!
大きな生花がロビーに飾ってありました。なんとなくホテルヨーロッパみたいな。。マホガニー調のきれいなロビー これが、お部屋。壁にかけてある絵が京都的??
嬉しいことに浴槽とシャワーが別。シャワーブースは別に独立してありました。浴槽にあるシャワーは・・・使いにくいので苦手。
宿泊した部屋はスーペリアツイン。なかなか快適な間取りである。バスルームはシャワーブースが独立していて機能性も高い。今後もこの部屋に数々お世話になることであろう。
もうひとつの食べたい朝食は、6階の京料理入舟でいただく朝からすっぽん鍋のコース。電話で確認したところ、2名様以上で食事のできる日が決まっているとのこと。
全体にサービスの質が向上したように思います。これがオークラのホスピタリティなのでしょうか。いずれにしても、好きなホテルがさらに良くなるのは嬉しいことですね。
窓から鴨川を見下ろして、東山が一望できるし、ツインルームのシングルユースやし、フロント電話したら、名前を呼んで応対されるしこういう出張やったら、いつでも行くわ。
ついて早々に満足。ココにして大正解。ホテルマンさん、ドアマンさんからベルボーイさんたちに至るまで、スバラシイ接客。
チェックインの際に 「間山様今回もお部屋には読売新聞をご用意しますか」 とサラッと言ってくれる お客様とはこのような心配りにグットくる
そこまで高い!って印象は受けなかったのですがきっと京都の景観を配慮してのことだと思います。アクセスも、地下鉄の駅直結が嬉しいっす・・・・。
ベッドに横になると、ちょうど大文字の横顔が見えます。枕が逆になる部屋では、窓の横の鏡を通して、同じように横になったまま大文字が見えます。
お部屋はホテル側の配慮で、ダブルでした お風呂はバスタブのほかにシャワールームも 外出するたびにシャワーを浴びていたので、大活躍でした。
さすが、高級ホテル…部屋のセンスもいいし、バスルームも良い。バスタブの他にガラス張りのシャワールームもある。大きな窓の外は、京都の街が広がる…
一部リニューアルした広い客室はシック、間接照明で上品にまとめている=写真。僕にとって最も大切な「新聞サービス」は6紙から選べる嬉しさ!
素敵なお部屋に泊まったのですが アメニティが、限定のものでした 「ようじや」さんのアメニティ 京都京都ならでは、ですよね〜
お部屋は10階 このKEYだと20階と思うよね??37平米のスーペリアツイン内装はシックで落ち着いて過ごしやすい。派手さはないけど調度品はいいと思います。
きちんとしたサービスを提供できるので今回も、京都ホテルオークラに宿泊のお世話になることにしました。リニューアルした部屋に宿泊しました。快適そのものです。
京都市役所駅と直結だから、どこへ移動するにも楽だし 施設もノンの大好きな大浴場やサウナ・温水プールなど揃ってるし(有料だけどね)
バスルームのドアを開けると意外にショボ狭い 一応ユニットバスと別にトイレの横にシャワールームがあったけどお風呂から出てそこまで歩くの難儀ですわ。
<< 前のテーマへ | | メイン | | 次のテーマへ >> |